青海島 「船越&紫津浦」 気温 9度 水温 15~16度 透明度 8~10m
本日も船越1本。紫津浦1本潜ってきました。船越は、クラゲがたくさん入っていたので、ちょっと浮遊系を探してみました。そうするとウミノミの仲間やウミウシのベリジャー幼生、クチキレウキガイ、ハダカイワシの仲間、コマガタウキマイマイ、サクラエビの仲間、ハダカカメガイの仲間など沢山見ることが出来ました。海の中はなんだかすでに春っぽい感じになっていました。
紫津浦でもちょっとだけ浮遊して見ると、抱卵しているフクロズキンウミノミを見ることが出来ました。浅場では、クジメも産卵していて卵保護している様子を見ることが出来ます。チャガラはあともう少し!メバルもお腹が大きくなり、ハナハゼは近寄るとすぐに引っ込みますが、引き気味だと沢山出来てきてくれています。