シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

コンスタントなハナイカ

2020年07月04日 | ダイビング

青海島 「船越」  気温 25度     水温 22度    透明度   10M

本日は久しぶりに凪になったので船越で潜ってきました。1本目は左の瀬へ行き、久しぶりにとても綺麗な小ぶりのハナイカを見ることが出来ました。キイボキヌハダウミウシやショウジョウウミウシ、パタパタ泳いでいるキイロウミコチョウなど見ることが出来ました。2本目はダンゴウオを見にトンネルまで行きましたが、残念ながらいなくなっていました。時期的には夏なのでしかたないですね・・・。その代り、こちらでもハナイカやヤマドリのオス、ベニキヌヅツミ、オルトマンワラエビ、エゾイソアイナメなど見ることが出来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンスタントなハナイカ

2020年07月04日 | ダイビング

青海島 「船越」  気温 25度     水温 22度    透明度   10M

本日は久しぶりに凪になったので船越で潜ってきました。1本目は左の瀬へ行き、久しぶりにとても綺麗な小ぶりのハナイカを見ることが出来ました。キイボキヌハダウミウシやショウジョウウミウシ、パタパタ泳いでいるキイロウミコチョウなど見ることが出来ました。2本目はダンゴウオを見にトンネルまで行きましたが、残念ながらいなくなっていました。時期的には夏なのでしかたないですね・・・。その代り、こちらでもハナイカやヤマドリのオス、ベニキヌヅツミ、オルトマンワラエビ、エゾイソアイナメなど見ることが出来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンスタントなハナイカ

2020年07月04日 | ダイビング

青海島 「船越」  気温 25度     水温 22度    透明度   10M

本日は久しぶりに凪になったので船越で潜ってきました。1本目は左の瀬へ行き、久しぶりにとても綺麗な小ぶりのハナイカを見ることが出来ました。キイボキヌハダウミウシやショウジョウウミウシ、パタパタ泳いでいるキイロウミコチョウなど見ることが出来ました。2本目はダンゴウオを見にトンネルまで行きましたが、残念ながらいなくなっていました。時期的には夏なのでしかたないですね・・・。その代り、こちらでもハナイカやヤマドリのオス、ベニキヌヅツミ、オルトマンワラエビ、エゾイソアイナメなど見ることが出来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする