青海島「船越」・・・気温16℃ 水温13℃ 透明度⇔5~8m
左:スイートジェリーミドリガイ 右:ホプキンシア・ピロサ(By SATORU)本日は陸は大荒れでしたが、船越はベタナギ。1本目はトンネルコース。2本目は左の瀬へ行きました。トンネルコースでは、ミレニアムマツカサウミウシやヒメギンポの産卵、クロイバラウミウシ、テンロクケボリ、そしてたかやんとフミコお姉さんにムラサキシボリウミウシやホプキンシア・ピロサなど教えてもらいました。その後スイートジェリーミドリガイやカンザシウミウシなど見てEXしました。
左:クロミドリガイ(By sameちゃん) 右:マトウダイの幼魚 (By SATORU)左の瀬では、ネコジタウミウシの仲間やトウシマコケギンポ、ヒメオオミアミやマトウダイの幼魚、おもしろいカニの仲間や小さなエビの仲間などなど。。。色々みましたが、やはりダンゴウオは見つかりません。ん~なかなかまだサイズが小さいのか個体が少ないのか分りませんが、次回も頑張って探します!