シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

復活キンメモドキ

2024年09月03日 | ダイビング

青海島 「船越」 気温 29度 水温 23から25度 透明度 5から8m

本日はややうねりがありましたが、久しぶりにトンネルコースへ行ってきました。トンネル出口のキンメモドキが復活しており、ものすごい群れになって泳いでいました!1m級のクエやイサキ、マツカサウミウシ属の一種やヤマドリの稚魚、ニホンアワサンゴ、抱卵中のマダコはだいぶ成長していました。うねりがなかなかとれませんが、週末までに落ち着いてほしいですねー!

☆お知らせ☆今週の6日(金)7日(土)と2日続けて所要によりダイビングをお休みさせて頂きます。日曜日は通常通り潜る予定です。ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロイシモチ

2024年09月01日 | ダイビング

青海島 「船越」 気温 28度 水温 23から25度 透明度 8m

本日は台風後ようやく潜ることが出来ました。台風前まで水温が30度ありましたが、海底で23℃浅場で25℃になっていて、魚たちにとっても過ごしやすい感じです。透明度はまだ回復はしていませんでしたが、今日はクロイシモチの求愛が長丁場行われていました、後少しで産卵しそうな雰囲気で2本とも粘りましたが、残念ながら今日は産卵は見ることができませんでした。浅場でも求愛しているペアがいました。ゼブラガニはペアと抱卵中の個体、そしてハマチも群れていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする