零細一口馬主の独り言

キャロットクラブの一口馬主が出資している愛馬の近況・様子を書いていくブログ

ダローネガ出走(ニューイヤーS)

2016-01-09 23:47:06 | ダローネガ
明日、中山の11Rにダローネガが出走します。
正月の変則開催に加え、3日間開催もあるためか、出走頭数は9頭とレースもしやすそうです。
ただ、少ないながら、グランシルク、グァンチャーレなど相手はそろっていますので、人気はそれほどなさそうです。

最近はさらにじりっぽいレースぶりで、伸びきれないレースが続いていますが、
鞍上に短期免許で来日中のF.ベリー騎手を迎え、もうひと伸びを是非とも期待したいところです。
今年のている厩舎の初戦を勝利で飾れればと思います。




2015年の結果と2016年の目標

2016-01-09 22:20:36 | 一口馬主全般
あけましておめでとうございます。
年があけて10日近くたちますが、一口馬主としての昨年の目標の達成度合いと今年の目標をあわせて書きたいと思います。

〰昨年の目標の達成は?〰
昨年の目標は、リンク先の通りでしたが、
その結果は、以下の通りでした。
1.年間勝利数10勝 

6勝だったため未達成(ただし、過去最高の勝利数)
ハープスターで4勝をもくろんでいたので、1勝すらできずに引退となったことが大きな誤算でした。
それ以外は、大体期待通りの活躍でした。ダローネガ、フロアクラフトでも勝利できたことはうれしかったです。

2.G1での口どり

そもそもGⅠ勝利できていないので、未達成(口どり権利も取れず)。
ハープスターで口どりをもくろんでいたのですが、残念ながら達成できませんでした。
期待のリアファルも故障してしまいましたから、今年はこの目標は封印ですかね。

3.牡馬クラシック挑戦

リアファルが菊花賞に挑戦したので、達成。
昨年時点では、リアファルよりクリプトグラムに期待していたのですが、まさかリアファルが菊花賞で1番人気になるとは。
なかなか興奮しました。
いつかは、日本ダービーに挑戦できることを夢に持ちたいと思います。
今年は、3歳馬2頭がかなりだらしなさそうなので、ちょっと無理かなあ。

振り返って、もともと、昨年は大きく出た目標だったので、勝ち数が過去最大の6勝、3が達成できただけでも満足です。


〰今年の目標〰
1.年間勝利数9勝
 昨年の結果より高く、昨年の目標よりは低くしておきます。
 ただ、現役馬は明けの2歳馬を含めて、年始時点で過去最高の9頭になっていますので、
 本来は昨年の6勝を超える勝利を期待したいのですが、やや弱気です。
 個々の馬ごとに見ると、
・ダローネガ   :1勝(何とか、OPでのもう1勝を!)
・フロアクラフト :1勝(あと1,2走で引退でしょうが、何とか最後の1勝を)
・リアファル   :1勝(無事復帰、復活の勝利を)
・クリプトグラム :2勝(今年は、降級もありますし、準OPまではぜひ。今年の期待の星)
・スピアザゴールド:1勝(未勝利復帰だけはなんとか、1勝できれば意外と軌道に乗れるかも?)
・エクスプロード :1勝(デビューすら怪しいですが、希望は捨てません)
・2歳馬3頭    :1勝(1頭くらいは年内にデビュー、勝利できるでしょう。きっと。)

2.40口(社台RH・サンデーR)への出資 または 地方競馬の馬主資格取得
 これは、お金と勇気さえあれば実現できるのですが、維持費と金額の高さを考えるとなかなか。
 ここ数年は、毎年カタログは取りよせているのですがねえ。
 また、一口馬主DBを見ると、安い馬はキャロットクラブ以上に走っていない印象です。
 まあ、もう少し考えてみます。

3.愛馬への命名
 2月には答えが出てしまいますが、これも実際に名付けられれば、より愛着がわくんでしょうね。
 現時点で3頭とも応募は済ませましたが、まあまあ自信のあるものもあります。

まあ、怪我がなく無事に毎週走ってくれるのが、一番の目標ですね。
昨年は夏に2か月くらい出走がなく、その間はちょっと辛かったですし。
(ドキドキしなくていいので、気が楽だった面もありますが)


これら目標以外にも、期待を上回るなにか想像してもいなかったことが実現できればいいのですが。
ここ2年は、ハープスター、リアファルの活躍と一口馬主をはじめたときに描いた以上の夢が見られましたので、
また違うなにかわくわくさせることがあるといいですね、