零細一口馬主の独り言

キャロットクラブの一口馬主が出資している愛馬の近況・様子を書いていくブログ

ヴィルデローゼ(未勝利戦)

2016-12-24 22:31:47 | ヴィルデローゼ
今年最後の愛馬の出走は、ヴィルデローゼの未勝利戦になりました。阪神芝1600mの牝馬限定戦に挑戦します。

有馬記念の裏開催のため、実績のある騎手が確保できず、減量☆印、3kg減の坂井瑠星騎手になります。
週末に雨が降り、やや重めで内のほうがあれてきているようで、今日の阪神では先行馬より差し馬のほうが来ていました。ここで3kg減であり、ヴィルデローゼの脚質からいっても、期待ができると思います。

前走成績の良い有力馬もそれなりに出ていますが、明日は勝つチャンスが十分にあります。ここをしっかり勝てば桜花賞戦線にもぎりぎり間に合うところですので、勝ちきってほしいと思います。

個人的にもこれを勝てば、今年の勝ち数が昨年に並ぶ6勝目になります。出走数は昨年より少ないですので、勝率も最高年度になりますので、今年最後の一戦を勝利で終われれば最高ですね。現在は1番人気ですが、そこまで低いオッズでもなさそうですので、馬券も当てて、有馬記念につぎ込みたいと思います。

ゼルビーノ6着(未勝利戦)

2016-12-24 22:17:57 | ゼルビーノ
先週の阪神ダート1800mの未勝利戦にゼルビーノが出走し、6着でした。

前回に引き続き、競馬場に行きパドックからみてきましたが、気合いや落ち着きは問題なさそうでした。
しかし、馬体重が470kg台ある割には、それほど大きく見せず、小さくまとまっている感じ。
10月頭に新馬戦を使った後、しがらきに放牧に出ている間にもう少し成長してくれているかと思いましたが、この辺がもう少し成長してきてくれないと、ダートでは勝ちきれないかもしれません。

レースは、前走同様ゲートを出た後に前にとりつくことができず、後方につけました。そして3,4コーナーで外を回って上がってきましたが、先頭集団までとりつくほどではなく、そのまま流れ込んで6着に終わりました。
阪神のダート1800mは、ゲートを出てすぐと最後の直線で坂があるため、そこで十分に上り切れていないのかもしれません。
よって、次走は京都に代わると思いますので、ひょっとしたら、という思いもありますが、あと数戦して力をつけていく必要があるように思います。

西園厩舎はフロアクラフトでお世話になりましたが、古馬になるにつれ、どんどんムキムキの馬体になり、中距離で好走していたところから短距離よりになりました。今後、ゼルビーノが勝ち上がるためには、故障せず順調に西園厩舎で調教していき、大きな馬体になることが条件だと思います。

次走は年明けの京都開催を使う予定で、馬具等を工夫してみるとのことですが、まずは無事に進めてほしいと思います。