零細一口馬主の独り言

キャロットクラブの一口馬主が出資している愛馬の近況・様子を書いていくブログ

6/17出走予定(ロードアクア)

2018-06-16 22:23:11 | ロードアクア
これまでエントリーしていませんでしたが、GW前にロードHCに入会しました。

理由は、キャロットクラブの補完クラブとして位置付けて入会したワラウカドのレイローがイマイチ、そしてクラブの運営自体にやや疑問符が付く形でしたので、その代わりとして、というものです。

ロードHCはキャロットクラブと違い、年が明けても一部の良血馬を除き選び放題。ただ、血統だけでは何ともならない感じがあり、走る馬を選ぶ方法は違うのだと思います。

で、出資したのは、
・ロードアクア
・ロードグラディオ
・リップグロス
の三頭です。

その初陣が、明日出走するロードアクア。
ゲート試験に合格したのがつい先日でしたが、先週日曜の実質の初時計で坂路で51秒台という好時計を出したため、そのまま出走にという流れになったようです。
鞍上もデムーロに乗ってもらうため、東京競馬場に東上するようです。 そして、その調教結果から、どうやら1番人気での出走になりそうです。
ぜひ、ロードでの初陣を勝利で飾りたいです。


また、ロードは入厩頭数制限に引っかからないため、放置は少なそうな気がしています(厩舎から見離されれば同じでしょうが)。ロードアクアの浅見厩舎はそうでなくてもかなりレースに使って行くようなので、勝てば2歳戦はそれなりに楽しめるものと期待しています。

6/16出走予定(アントルシャ)

2018-06-16 08:28:35 | アントルシャ
今日の函館8R(3歳以上500万下、芝1200m)にアントルシャが出走します。

2月に小倉で走って以来、久々の一戦。何か特別に怪我したわけではなかったですが、5月に入った頃には函館で走ることを目標に、北海道に戻っての調整でした。

ノヴェリスト産駒はなかなか2勝目があげられない馬が多いようですが、何となく洋芝は得意そうな気がします。
昨年の開幕週は函館の時計もかなり早かったようですが、時計勝負になると厳しそうなので、あまり時計の出ない馬場だといいと思います。

アントルシャもしばらく北海道でリフレッシュして一旦リセットできたと思いますので、それほど人気はなさそうですが、好走を期待しています。

6/2結果(レイロー、未勝利戦)

2018-06-15 21:01:12 | レイロー
6/2の3歳未勝利戦(阪神ダート1800m)に出走し、14着でした。

パドックで見られる馬体や覇気はそれほど悪いものではなかったですが、トモが非力と評されている現状ではダート戦は厳しかったようです。
距離も前走から縮める予定とのことでしたが、芝のレースが除外が続き、阪神での開催条件の1800mにならざるを得なかったのも辛かったような気がします。

次走は在厩のまま調整され、中京開催の芝のレースを目指すようです。
次走は適条件で好走して欲しいと思います。

5/26結果(バイオレントブロー、3歳500万下)

2018-06-15 21:00:31 | バイオレントブロー
バイオレントブローは3歳以上未勝利戦(京都芝2000m)に出走し、4着に終わりました。
今回は人気の馬も前走とほぼ同じだったため展開次第では十分に勝ちもあると思っていました。レース前のイレ込みもましだったと思います。

レースではいつも通りスタートも良く、お前女につけられましたがスタートしてしばらくすると徐々にポジションを後ろに下げ4コーナーを周る頃にはほぼ最後方の展開。そこから、しっかり差してきましたがさすがにキレが持ち味では無いバイオレントブローには4着が精一杯でした。

今回はさすがに騎手の騎乗ミスだったと思います。調教師もレース後コメントで少し怒っているようなものでした。レース後は続戦も期待していましたが、夏の間は休ませると言うことで北海道に帰ってしまいました。
この調教師ですからひょっとすると北海道シリーズもと期待しますがまずはゆっくり体を休め、気性が一回り成長して帰っててきてくれると嬉しいと思います。

6/2出走予定(レイロー)

2018-06-01 23:41:33 | レイロー
明日の阪神3R(牝馬限定未勝利、ダート1800m)にレイローが出走します。

新潟での初戦後、芝のマイル戦を目標に調整してきましたが、ここ2週間は除外続きで今週は芝のマイル戦はない状況。そこで、ダートに矛先を変えての出走です。

オルフェ産駒は良血がそれなりに揃いながら、昨年の夏から芝を中心に使われるも、勝ち上がる馬も少なかったですが、今年に入ってからはダートに転向して使われ、それなりに勝ち上がっている馬もいるように感じています。

レイローも良血の類の1頭であることは間違いなく、その流れに乗っかってなんとか勝ち上がってほしいと思いま宇。
ここで権利も取れずに凡走だと放牧しては休み明けで凡走→権利が取れずに放牧を繰り返すことにもなりかねませんから、ここは権利をとれる着順には入ってほしいと思います。

ただ、1800mの芝ではやや長く、マイル戦を目指してきていたのに、ダートの1800mが走り切れるのかは、少し疑問はありますが、芝と違ってペースが緩み、距離も持つものなんですかね。

とりあえず、好走を期待しています。