11月は新潟市内のあちこちで、週末イベントが開催されていますが、
シーズンノートでは、『アロマの日』と二週続けて、
魔女のほうき
を販売してきました!
11月10日・11日は
万代島の『大かま』にて行われた
来年の『新潟開港150周年記念事業』の一環である、
『リノベーションエキスポ2018万代島商店街』
というイベントに、
ハーブランドシーズンの出店と共に、
シーズンノートのスタッフも、参加させていただきました!
事前告知できなかったのですが、
来年も開催されることを希望して、
レポートしますね~~
『大かま』は、
朱鷺メッセむかえの、かつては水産物の荷捌き施設に使用された
大きなかまぼこ型の屋根が特徴の建物を改修した施設です。
このような大きなスペースが、
二日間、
沢山のお店で埋め尽くされたのです~~
そして、沢山の笑顔が集う場所になっていました。
シーズンノートのスタッフの笑顔も溢れていましたよ~
ハーブランドシーズンの出店スペースと
コラボさせていただきました!
コキアで作った、『魔女のほうき』
ハーブランドシーズンは、
素敵なリースを作成する方で賑わいました
魔女のほうきも、
沢山手に取ってもらっています
イベントの様子は、
『万代島商店街』のHPやFacebookにて、
見ることが出来ますよ!
ドローンで撮影した動画などもあります!
新潟市は『港町』
昔はとても賑わいのある活気ある街でしたが、
近年は古町地区も人出が少なくなり、
未来を担う若者の県外流出で、人口減もある中、
なんとなく、さみしい町だなぁ~なんて
思っている人もいるのでは??
でもでも!
賑わいや華やかさが都会よりはないとは思うけど、
その中で、『工夫をしていく』気持ちで、
心に燃えるものを持っている人だっているんですよね!
ただ、控えめな県民性があるので、それが見えにくいだけ!
『何かがしたい』『何ができるだろう』
その気持ちを、
『だったらやってみようよ!』と思う人がリーダーシップを取り、
それに賛同する人が集って、
『やってみる』ことが出来るんだ!
そんな姿を見せてもらえた万代島のイベントでした。
主催者様、お疲れさまでした
イベント出店のチャンスを頂けて、感謝しています
ちなみに、
イベントに販売した20本の『ほうき』はすべて完売しました
ありがとうございました~~~
投稿:伊藤