お歳暮商戦も早い所では9月末ごろから始まっているね。
たしか下関のデパートだったと・・・テレビで見たような?
いくらなんでも早すぎじゃろう!
と、思っている間に11月も半分過ぎた。
長年仕事を出してくれる中堅スーパーで頼んでいたが
突然の社長交代で仕事がパタリと来なくなったので
こちらもお付き合いを止めた。
数年アチコチで適当に頼んでいたが
仕事でもプライベートでもお付き合いのある人の
息子と同級生の子息がJAに就職して
初めてのお中元商戦の時
親御さんの方から少しでも注文してもらえないかとの事から
お付き合いが始まり
お歳暮もお願いするようになった。
大手のスーパーに比べたら品数が限られてる気がするが
我が町にはデパートが無い
選ぶのに必要以上迷わないのが良いという利点がある。
今年に限ったことではないが
11月5日までに注文書が欲しいと言ってきて
早割とか早得とか色々ネーミングつけてるが
要するにお客さんを早く囲い込みたいてことね。
早くも注文して気持ち的には楽になった、が
もう一つのお店が何も言って来ない!
商戦に乗り遅れてるのか
我が家が見限られたのか!
ま、どうでも良いことだけど・・・
夫と同級生の店主が引退して子供の代になって
色々あるんだろうね。