午前中は草取りを必死でした。
画像は無いけど、市指定の特大ゴミ袋5袋
鶏がいたら大喜びするだろうなと思いながら
新鮮な雑草を手で鷲掴みしながら袋に入れて行く。
昔々、うこっけいを飼っていた時は
毎日草を求めて山を歩いたものだ。
次男父子とまた天神山に行くつもりだったけど
仕事の電話が入ったとかで時間が合わず
私達は30分ほどの公園へ別行動
この灯台を目指したが
ココまででも十分歩いた。
で、ユーターン
往復1時間くらいかな!
ぼちぼち体を慣らしていかないとね。
帰宅して、長靴にはき替えて
近くの河川敷に「芹」摘みに・・・
30分ほどで
河川敷に生えていたナバナとセリ
1年に1回だけ摘みに行く。
きれいな川なので一応安心してるのだけど・・・
こんなに立派なセリの採れる所近くには無いのよ。
すき焼きにするとセリの香りがたまらない!(^^)!
スーパーで売ってるのとは全然別物のようだ。