たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

のーろっくあくあびっと

2007年10月23日 | 武器・アセン/AC4
作りたてでハッスルして見苦しいですが申し訳ありません。
【ニコニコ動画】アーマードコア4 レギュ1.6 素敵な非公式

ニコニコ動画に自分の映っている対戦動画があげられていました。(レギュ1.70以降削除の可能性あり)こちらのアセンは頭ランスタン・コアアリーヤ・腕ASミサ・脚ランスタン FCSLAURA・ジェネランスタン MBヴァーチュBBアリーヤSBオルテガOBランスタン背整波装置×2・肩整波装置、スタビはアクアビット製で消費の一番大きいものを優先・なければレイレナード製で消費の一番大きいものを全箇所チューンはEN出力・KP・PA整波性能4項目に全振りです。どうでもいいですねw ネタ機を使う側としては見てもらえることそのものがうれしいことです。機体名にひらがなが多いのはやわらかめの表現が好みというのが大きいです。

非公式って・・・

2007年10月23日 | 思いつくまま書いた乱文
そもそも、非公式の公式に対する違いを改めてまとめると、

・レートという概念が存在しない
・基本的にはレギュレーション・マップ・時間はホストが自由に変更可能
・試合が終わっても部屋から出されない
・トレード可能
                         
などが挙げられます。
勝とうが負けようが目に見えて得るもの、失うものはなく、ホストは比較的自由に戦闘ルールを変更出来、同じ相手と何度でも戦えるという仕様の居心地のよさから多くの方が参加しやすいものとなっているというわけです。
そして、公式はレートの存在により、周囲の人に大きく勝敗が左右される多人数戦は行われにくい傾向があり、多人数戦をやるなら非公式が適しています。
オン対戦は多くの人とワイワイやるのが個人的な楽しみなので、私はもっぱら非公式のバトルロイヤル8に参戦しています。

公式は公式で腕前を競い合う場であり魅力的ではありますが、私は精神的に他人と競い合うことに耐えられないので非公式でぬるま湯につかっているのが性に合います。
ネタ機でも作ってアセン紹介も兼ねて細々とやっていこうと思います。

はじめてのぶろぐ

2007年10月23日 | はじめまして
タイトルの通り、PS3アーマードコア4についてのブログです。
このような類のものは初めてなのでよろしくお願いします。
非公式しかやらないので公式についての話題は全く出来ません。
実力もありませんので本当に適当に。
更新は気ままにやっていきたいと思う・・・。