たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

ダークソウル2/レギュレーション1.04開始

2014年04月08日 | ダークソウル2
ダークソウル2、レギュレーション1.04配信開始。

レギュレーション1.04にあたり、最初に実感したのがソウルの奔流の威力低減に加えてスタミナ消費が増えてました。
持久力15の場合、ソウルの奔流撃った直後はローリング出来たのがスタミナ切れで出来なくなっている。

叡智の杖+5、理力64のとき、
魔力開放+ソウルの奔流×6+ソウルの結晶槍×2~4発でカンスト巨人の王を倒せる感じです。
魔力開放+ソウルの結晶槍×6+ソウルの奔流×4~5発でもいける。後者の方がスムーズにいけてやりやすい。
これまでの異常な火力が多少常識的な範囲になった感じ。グレートクラブで巨人攻撃していた時期と比べると、1分以内で撃破出来る今も十分火力高い。多段ヒットする相手を選ぶようにはなってるかもしれないけれども。


元々、呪術を補助程度にしか使ってなかった自分にとっては問題ないレギュレーションです。
魔術は香料で下げた擬態ぐらいっていう。

ただ、レギュレーションによって突出していた魔法が弱くなった分、据え置きの魔法や武器が強く映ってしまうのはしょうがない。
フロムに限った話ではないだろうけれども、バランス調整のレギュレーションでそういうことはつきものだと思う。

巨人オジェイの記憶でソウル稼ぎして2500万ソウル集めて、目標としていたレベル313まで上げる準備が出来ました。
今後のレギュレーション次第では心配なことですが、ちょっと調べものしていきます。

ダークソウル2/ソウル獲得量UP装備の効果@巨人オジェイの記憶でのソウル稼ぎ

2014年04月08日 | ダークソウル2
ダークソウル2、ソウル獲得量UP装備の効果について、巨人オジェイの記憶でソウル稼ぎしながら調べました。

●レギュレーション1.04

●対象装備
・ジェルドラシリーズ(ジェルドラの帽子、ジェルドラの長衣、ジェルドラのマンシェット、ジェルドラのズボン)
 →防具屋マフミュラン殺害やジェルドラの蜘蛛人間撃破でドロップ

・ドロマシリーズ(ドロマの頭巾、ドロマのローブ)
 →小さなグレネイン殺害でドロマの頭巾ドロップ。その後、行商メレンティラがドロマのローブ販売。

・貪欲な銀の蛇の指輪、+1、+2、 
 →通常品は忘却の牢の離れの塔で古びた鍵と一緒に入手、+1は行商メレンティラから譲り受ける、+2は毒の妃ミダ(篝火2以上)より。

●ソウル量確認対象
 ・難易度カンストした巨人オジェイの記憶に出現する以下の敵
   ・巨人の王:基本ソウル量300,000
   ・巨人(2体出現):基本ソウル量8,800
   ・兵士(6体出現):基本ソウル量1,000

カンスト以前の全敵キャラのソウル量一覧表は別記事参照

まず、各装備を一種類だけ装備した状態での、ソウル倍率(得られたソウル量/基本ソウル量)の変化を以下に示す。


各装備のソウル獲得量UPの効果として、以下のようになることが分かります。

ジェルドラの帽子:2.5%UP
ジェルドラの長衣:5%UP
ジェルドラのマンシェット:10%UP 追記:奇術師の手袋も10%UP
ジェルドラのズボン:5%UP

ドロマの頭巾:2.5%UP
ドロマのローブ:10%UP

貪欲な銀の蛇の指輪、+1、+2:順に10、20、30%UP


ジェルドラの帽子とドロマの頭巾は、共に2.5%UPで効果は同じ。一方で、ジェルドラの長衣とドロマのローブはそれぞれ5、10%UPであり、ドロマのローブの方が効果が高い。



上記効果を持った装備を併せて用いた場合の効果例を以下に示す。


結論を書くと、ソウル獲得量UP装備の効果については、掛け算で計算され、小数点以下切り捨てとなります。

例:ジェルドラシリーズを装備して、貪欲な銀の蛇の指輪を装備しない場合

 1.025×1.05×1.1×1.05=1.24306875倍のソウル倍率になります。

 巨人の王(基本ソウル量300,000)を倒すと、300,000×1.24306875=372920.625
 小数点以下切り捨てで372,920ソウルと計算されます。


最も稼げるのが、
兜:ジェルドラの帽子orドロマの頭巾(2.5%UP)
鎧:ドロマのローブ(10%UP)
籠手:ジェルドラのマンシェットor奇術師の手袋(10%UP)
具足:ジェルドラのズボン(5%UP)
指輪:貪欲な銀の蛇の指輪+2(30%UP)
の組み合わせで、約69.3%ソウル獲得量UPすると分かりました。

マフミュランを殺害してジェルドラシリーズを獲得すれば、指輪無しでも約24.3%UPの恩恵があるので、序盤の選択肢に入ると思います。

ダークソウル2/3周目終盤&巨人オジェイの記憶でソウル稼ぎ

2014年04月08日 | ダークソウル2
ダークソウル2、トロフィーコンプリート後の3周目の続き、王城ドラングレイグから。
細かいアイテムはスルーして、
竜騎兵×2→鏡の騎士→唄うデーモン→王盾ヴェルスタッド→護り竜→灰の霧の核入手。

道中で集めた光る楔石を使って叡智の杖を+5に。
理力54を境に攻撃力の伸びが悪くなる?

記憶力:記憶スロット
10:1
13:2
16:3
20:4
25:5
30:6
40:7
50:8
60:9
75:10

ソウルの器でステータスを魔術特化に。

レベル:230
生命力:50
持久力:15
体力:27
記憶力:75
筋力:11
技量:8
適応力:27
理力:64
信仰:6

能力値の割り振り方は適当。魔法の火力がいまいち分からない状態だったので、記憶力に振って魔法を沢山持てるように。

巨人オジェイの記憶で篝火の探究者を使いつつ、巨人の王を倒してソウル稼ぎ。光の楔石×2も併せて。

触媒として叡智の杖+5を使用。どうせスタミナ無くて盾受けまともに出来ないだろうから左手は何も無し。
石像が転がってくる間に隅で魔力開放を使った後、高台に位置して、
至近距離でソウルの奔流使えば、当たり所が良いときは4発で撃破可能。ギリギリ残って5発のときも。
ジェルドラシリーズ装備+貪欲な銀の蛇の指輪+2で巨人の王を撃破すると484,796ソウル、雑魚も含めると最大522,926ソウル(巨人の王:484,796+兵士:1,615×6+巨人:14,220×2)で良好。

とりあえず、何回かループして、3周目で一切レベルを上げずにとっておいたソウルと合わせ、レベル230からレベル284まで上げられる分のソウルを獲得(1,500万ソウル弱)。
目的としているレベル313まで上げられる分のソウルはあと少しかかりそうです。1周で1レベル分以上のソウルが得られるので、贔屓目に見ても20周程度で集まりそう。


----------------------
ここまでレギュレーション1.03の内容となります。