たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

ダークソウル3/初見プレイその12

2016年04月01日 | ダークソウル3
前:初見プレイその11

ダークソウル3、初見プレイその12、ロスリック城の先を一旦置いて、妖王の庭方面へ。

■妖王の庭
ホークウッドのサインの先に。
大剣の敵が◆楔石の塊をドロップ。
もう一体の大剣の敵が◆魔力方石の指輪をドロップ。
その先には霧がある。

霧の先には予想通りの妖王オスロエス。
行動パターンが素直すぎて、特に危険な状況に陥らず初見撃破。
「妖王オスロエス」のトロフィーを獲得、◆妖王オスロエスのソウルを入手。
呪い攻撃してくるのとか手先とか似ていると思ったら説明文に白竜シースについての言及有り。
妖王オスロエスの篝火を灯す。
オセロットってなんか見え覚えあると思ったら女神の祝福の文章とかに書いてあった。

-------------------------------------
その先の扉を開けて進んだ先で、「古竜への道」のジェスチャーを入手。竜血騎士っぽい。
突き当たりの宝箱に◆楔石のウロコ。
その裏を攻撃すると幻の壁が解ける。
この手のギミックは1の大樹のうつろで経験済みなので楽。

無縁墓地に到達する。
同時に「無縁墓地」のトロフィーを獲得。

無縁墓地の篝火を灯す。

■無縁墓地
何か最初のステージに似ている。

先に◆喪失石。
右には◆心折れた騎士のソウル。
更に先に◆楔石の塊。
右側沿いに行くと結晶トカゲの巨大バージョンが2体。1匹ずつ釣れる。
撃破でそれぞれ◆楔石のウロコ×2。

元の道の方向に直進すると、◆楔石の塊。

篝火から左周りに行くと、◆エストの灰指輪。

先に進むと結晶の娘、クリエムヒルトに侵入される。
聖花の盾でガード、魔法パリィしながらだと非常に楽。
段差を降りると◆秘めた祝福。
侍女も売っていたけれども、「ロスリックの王妃が祝福した」云々の他に、
「ロスリックには、誰も訪れぬ墓地がある」といった無縁墓地の存在を示す文章があるのが
既に伏線張られていた感が凄い。

灰の審判者、グンダがいた場所手前に達人の召喚サイン。祭祀場にいたものと同じ存在と思われる。

そしてやっぱりと思ったら名前が英雄グンダでパワーアップしてる感。
行動パターンも大分アグレッシブになっており、撃破で「英雄グンダ」のトロフィーを獲得。
◆英雄グンダのソウルを入手。
傍に◆黒騎士のグレイブがある。

英雄グンダの篝火を灯す。
-----------------------------------------
大扉を開く。
黒騎士の大剣持ちや大斧持ちがいる。
◆黒騎士の盾をドロップ。

左奥には◆混沌の刃。
中央には◆心折れた騎士のソウル。
黒騎士の大斧持ちの裏に◆スズメバチの指輪。
祭祀場の中に。

中央に◆螺旋剣の破片。帰還の骨片リストラ。

ロンドールのヨエルの位置に◇亡者の遺灰。

カリムのイリーナの位置が全て壁になっていたので攻撃すると幻の壁が解ける。
その先には◇火防女の瞳。
後で火防女に普通に渡してみます。

祭祀場の侍女が普通にいる。
こいつのセリフも意味深。あの娘ってのは火防女だろうけれども。
祭儀長の指輪と狼騎士シリーズ(アルトリウス)の防具を購入。
アンドレイの位置に◆鍛冶屋の金槌。
-------------------------------------------------
火継ぎの祭祀場に戻る。

祭祀場の侍女がグンダ装備を販売するようになっている。
説明文を見ると、グンダが審判者になったのは過去に主人公が倒したためのような内容に。

侍女に亡者の遺灰を渡す。
解呪石や毒投げナイフ、犠牲の指輪(3つ)といったものが販売。

火防女に「火防女の瞳」を渡す。
BGMが少し変わり、選択肢に「火の消えた世界を望む」か「望まない」を選べる。
モロにエンディング分岐に見える…

せっかくなので望んでみる。
心が変わったら火防女を殺せば瞳が戻ってきて再度選択できるみたいなことを言ってくる。

◎レベル80
生26集10持22体23筋40技19理10信12運7

◎レベル84
生26集10持26体23筋40技19理10信12運7

------------------------------------------
■ロスリック城
カリムのイーゴン付近の霧に入る。

ボスの竜狩りの鎧。奥に禍々しい竜が見える。
撃破で「竜狩りの鎧」のトロフィー獲得。◆竜狩りの鎧のソウルを入手。
説明文を見ると、竜と思ったものは巡礼の蝶で、竜狩り(オーンスタイン)の鎧を操っていたっぽい。
竜狩りの鎧の篝火を灯す。
----------------------------------------
祭祀場の侍女がモーンシリーズの防具を販売するようになっている。
◎レベル84
生26集10持26体23筋40技19理10信12運7

◎レベル85
生26集10持27体23筋40技19理10信12運7

ソウル錬成は、
妖王オスロエスのソウル→白竜の息 or 月光の大剣
英雄グンダのソウル→グンダの斧槍 or 虜囚の鎖
竜狩りの鎧のソウル→竜狩りの大斧 or 竜狩りの大盾

次は竜狩りの鎧の篝火から進めます。

次:初見プレイその13

ダークソウル3/初見プレイその11

2016年04月01日 | ダークソウル3
前:初見プレイその10

ダークソウル3、初見プレイその11、冷たい谷の踊り子の篝火から。

一旦戻って、
アノール・ロンドで微妙に気になったゾーンがあったので行ってみる。

■アノール・ロンド
螺旋階段を起動させてから何気に一番下に行ってなかったので一応確認しに行く。
微妙に遠目に篝火が見える…

まさかと思って七色石を使ってみると空間に固定され、見えない通路であることに気付く。
真っ直ぐ進んで右を向いて篝火に到着。
虜囚の塔の篝火を灯す。

暗月の騎士団総長のヨルシカがいて、暗月の誓約礼を交わす。
「誓約『暗月の剣』」のトロフィーを獲得。◆誓約「暗月の剣」を入手。
空を飛べるかどうかの質問に飛べないと答えたらそのまま会話が終了…。

塔を下って行く。
途中に◆絵画使者の曲剣、◆絵画使者シリーズの防具、
一番下まで行くと、ヨルシカ教会の篝火に繋がる。

◎レベル76
生26集10持22体22筋40技18理10信10運7

◎レベル77
生26集10持22体22筋40技19理10信10運7

筋力41からは攻撃力の伸びが落ちる模様。
黒騎士の大剣の攻撃力底上げのため技量を上げます。

祭祀場裏の巨人の跡から◆巨人樹の種を入手。

■罪の都
ヨームの篝火から、貪欲な金の蛇の指輪を付けてひたすら槌のガーゴイル狩り。
思惑通り、◆ガーゴイルの灯火槌をドロップ。
戦技の灯火の連射はワンアクション挟む必要があって、発生は遅いもののカッコいい。
--------------------------------------
■ロスリック城
梯子を上って左から進める。すぐ傍に反対側から開く扉。
エレベータを下る。エレベータの途中で降りられる場所があるので降りる。

■妖王の庭
途中で降りたところ。
右側に◆エストのかけら。左側を降りると◆楔石の塊。
右斜め後ろに◆犠牲の指輪。
◆かぎ爪、◆影シリーズの防具、◆黒火炎壺×2、◆人松脂。
真っ直ぐ進むと脱走者ホークウッドのサイン。こんなところまで移動していたのかコイツ。

傍に◆人松脂×2、◆楔石の塊、反対側に◆闇の貴石。
闇の貴石のあるところの上を渡ると◆楔石の塊。

ホークウッドは猛毒で死んでしまった。

ホークウッドのサインから見て右側にエレベーター。上る途中にまた降りられる場所がある。
その先には◆竜鱗の指輪。背後からの攻撃のダメージ軽減効果。
妖王オスロエスってここのボスっぽい。
ホークウッドのサイン先に繋がる。

エレベーターを普通に上る。
ロスリックの奴隷が吹き矢で攻撃してくる。
目の前に◆楔石のウロコ。階段を上った先には◆楔石の塊。

扉を開けると、ショートカット開通。
--------------------------------------
■ロスリック城
篝火の梯子から真正面のロスリックの赤眼騎士がいるところを探索。
左には動かない仕掛けがある。後でショートカットになりそう。
右回りに行くと、ロスリック城の篝火があるので灯す。
冷たい谷の踊り子の篝火も傍に繋がっている。
ロスリック城の篝火から順にいくと、右側に◆祈祷シリーズの防具。
すぐ傍に◆楔石の塊。

道なりに行き、屋内の双刀武器の斧っぽいの持っている羽の騎士がいる梯子脇に◆光る楔石。
梯子を上って奥を攻撃すると隠し通路。
奥には◆羽の騎士シリーズの防具。すぐ傍に◆聖花の盾。魔法パリィが出来る。

道なりに行き、奥には◆楔石の塊×2。
先に進んで、十字路の左側にある竜の練兵場の篝火を灯す。右側には届かないアイテム。

----------------------------------------
セスタスを愚者のセスタスに変質強化。軽量のFP回復源を作ってみる。
+5まで強化して回復ペースも上げておく。
重厚なロングソードを+8に強化。

不死街のグレイラットがロスリック城への盗みを申し出るので行かせる。

◎レベル77
生26集10持22体22筋40技19理10信10運7

◎レベル78
生26集10持22体23筋40技19理10信10運7

----------------------------------------
■ロスリック城
竜の練兵場の篝火から。
篝火傍の階段を上がって左回りした先に◆グレートランス。

少し進むとドラゴンが2体現れる。
真正面から突破は少々厳しいので橋の横に降りる。

降りて右に◆楔石の塊。更に降りることはせずに左側を道なりに進む。

内側に入ってすぐにソウルがあり、右側には◆粗製の貴石。
手前右の階段を下りると、冷たい谷の外征騎士がいて、撃破すると◆イルシールの刺剣を入手。
傍に宝箱が4つあり、左から◆光る楔石×2、◆光る楔石、◆楔石のウロコ、◆聖樹紋章の盾。

ドラゴンの炎を突っ切って左の門の傍には◆残り火。中央手前にも◆残り火。
更に手前には◆雷壺×6、◆熟練の貴石。

屋内に入ってすぐ右に梯子がある。左奥には◆黒火炎壺×3。梯子を上ってすぐ傍にはソウル。
傍にドラゴンの足がある。足を横切って先に行くと◆楔石の塊。すぐ下に結晶トカゲが見える。
一旦補給に戻る。
------------------------------------------
改めて竜の練兵場の篝火から。
ドラゴン手前の橋を奥で降りてすぐに◆不死の遺骨。
更に降りて、◆楔石の塊、◆楔石の塊、◆光る楔石×2。
右側の屋内に入り、木箱を壊して◆雷壺×3。
中から出てすぐに先程見えていた結晶トカゲ、撃破で◆光る楔石×2。
先に進むと、篝火から見えていたアイテム(ソウル)。
その先には羽の騎士。
更に進んで、◆スナイパークロス+スナイパーボルト×11。

呪死耐性を底上げしてから(一度呪死になった)、先程のドラゴンの足を倒して◆楔石の塊×2、残り火×2を入手。
普通に◆楔石の大欠片もドロップ。
ドラゴンのいなくなったところに◆楔石のウロコがある。
先に進んで、◆青白い松脂。近くの貪欲者を撃破して◆楔石のウロコ×3を入手。
すぐ傍の屋外に◆楔石のウロコ。

反対側の進路にはソウルがある。
どうでもいい小ネタとして、暗い屋内から明るいところに出る境目で七色石を使うと
地面をすり抜けて落ちていく。

レバーを引くと大扉が開く。
大扉傍のロスリック騎士が◆太陽のメダルをドロップ。
反対側には◆残り火。

先に進むと霧が見える。
霧を背にしたところに◆太陽のメダル、すぐ傍にエレベーター。ショートカットが開通。
エレベーターの傍には反対側から開く扉。
更に左回りすると登れる梯子。
梯子を上って、エレベーター近辺の位置に行くと◆楔石の塊がある。
屋根を伝って先へ。梯子を下ると◆騎士の指輪(筋力+5)がある。
更に先に行くと太陽の祭壇があり、調べると「太陽賛美」のジェスチャーを入手。
傍の宝箱には◆楔石のウロコ×3。扉を開けるとエレベーター付近に戻る。

扉と最初に上った梯子の傍にドラゴン付近に降りられる場所。
中に入ると貪欲者がいて、撃破で◆太陽の直剣。
傍には◇ロスリックの点字聖書。
ドラゴンの足を倒して◆楔石の塊×2、残り火×2を入手。普通に◆楔石の大欠片もドロップ。
ドラゴンの下には◆心折れた騎士のソウル。
----------------------------------
霧に向かって右側の屋内にはカリムのイーゴンの召喚サイン。
召喚してもジェスチャーとかはもらえない。

その先には◆錆びついた銅貨×2。宝箱には◆楔石のウロコ。
真っ直ぐ進んでもエレベーターの仕掛けが動かない。
脇道には◆赤い涙石の指輪。傍に降りられる場所があり、先には◆クァトの鈴。
ロスリック騎士が2体祈っている場所に合流する。
-----------------------------------
カリムのイリーナにロスリックの点字聖書を渡すと、光の恵み、武器の祝福、魔力防護が追加される。
重厚なロングソードを+9に強化。

◎レベル78
生26集10持22体23筋40技19理10信10運7

◎レベル80
生26集10持22体23筋40技19理10信12運7

タリスマンを+6に強化。回復を学ぶ。

イーゴン付近の霧は明らかにボスっぽいっていうか3の霧はみんなボスなのでとりあえず妖王の庭の方に行ってみます。

次:初見プレイその12