たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

FF13/とりあえず初プレイの感想

2009年12月21日 | FF13
土曜日に帰ってきてから、軽くFF13に触れました。

今のところ帰ってきてから2chもネットもしてなかったのでネタバレには触れていない。同時に攻略情報とかアイテムとか効率的な進め方も自分で模索している現状。他の人の感想はシラネ

微妙にネタバレ要素も入るかもしれませんのでよろ。

とりあえず11章に入ったばかりで、犬と戯れていた平原のキングベヒーモスになんの気なしに触れて瞬殺されたぐらいの進行状況ですがこの時点で良い点、悪い点含む感想としては

戦闘については、序盤はたたかうばかりの超連打ゲーで、オプティマ入ってきたぐらいから少しずつ回復入れたオプティマと攻撃型ロールばかりのオプティマを使い分けて連打ゲー。さらに敵も強化系や弱体系よく使うようになって強力な攻撃とか大勢になってくるとオプティマ切り替えで忙しくなってくる感じ。


戦闘終了時点でHP全回復する仕様は、ライブアライブとかでもありました。この仕様ですと、戦闘そのものの難易度が上がると思っていましたが案の定難易度はこれまでのFFシリーズの中では高い方だと思います。高いといっても、女神転生やったことあるなら全く問題ないレベル。きちんとオプティマを切り替えて戦う必要がある。回復考えないと全滅余裕。これぐらいの方が好き。

加えて、補助魔法が肝になってくると感じました。ヘイスト・プロテス・シェル・ブレイブ・フェイスをはじめとする強化魔法、スロウ・カーズ・デプロテ・デシェル・バイオといった弱体化魔法は、これまでのFFでは普通に攻略する分には無くても問題ありませんが、敵が使ってくるなら十分注意する必要がありますし、味方が使えるなら一気に戦闘が楽になりました。敵でブレイブ&デプロテ効果使ってくるのいますが、こういうの無視してると一気にヤバい状況に陥る。

基本的にブレイク狙わないと大半の敵が辛いので、アタッカー+ブラスター+ブラスターのラッシュアサルトを一気に攻める基本として、ヒーラー入れたりエンハンサー入れたり、強敵ではディフェンダー入れたり。ジャマーは強敵相手ではあるとないとでは大違い。ディフェンダーは最初はイラネと思っていましたが、全体の防御力も上がってるみたいなので大ダメージ受ける場所では大事。ヒーラー2人入れたり3人入れたりもボス戦で態勢立て直したいときに。態勢が整ったらラッシュアサルト。

召喚獣は忘れたころにピンチになってきたら気まぐれで使うぐらいっつーかまだオーディン1回シヴァ1回の計2回しか使っていない。TPはライブラに回してきちんとモンスター図鑑にチェックマークつけて集めています(普通にトロフィー手に入った)。これは敵を攻撃した回数かなんかで項目分かっていくみたい。ライブラ使わなくても何度か戦っていれば勝手にチェックつく。ライブラ重ねがけしてもいいけれどTPもったいない。

クリスタリウムは敵殲滅していれば簡単に全てリミットまで成長出来るぐらいCPもらえるものの、全ロール使えるようになってからは元々使えるヤツを伸ばしていった方が効率的っぽい。今まで使えていなかったロールの必要CPが半端ない。

ライトニング…アタッカー・ブラスター・ヒーラー
スノウ…アタッカー・ブラスター・ディフェンダー
サッズ…アタッカー・ブラスター・エンハンサー
ヴァニラ…ブラスター・ジャマー・ヒーラー
ホープ…ブラスター・エンハンサー・ヒーラー
ファング…アタッカー・ディフェンダー・ジャマー

基本のこれでガンガン長所を伸ばしています。

っつーかお金に困って素材買えなくてほとんど強化出来ない。武器も無強化のキャラとか普通にいる。クレジット売ればいいんだけれどもったいない病が… なんかナマモノっぽいの5個ぐらい売るとボーナスかかる?ここらへん詳しくないのでクリアしてからネットで情報集めよう。レベル1の武器使ってるキャラもいるしレベル22とか使ってるキャラもいる。ここらへんはうまいやりくりあると思われる。武器チェンジはまだよくわからん。

ストーリー・マップ進行についてはもの凄い一本道っぷり。FF10を上回っているかもしれん。

ムービー

ちょっと達む&バトル

ムービー

ちょっと進む&バトル

ムービー

ちょ(ry

バトルメンバーを自由に変えられるまでが長い。グラン・パルスに来たばっかなのでここから変わるかもしれんが…戦闘そのものを楽しめないと辛いかも。探索とかそういう要素はコクーン内では申し訳程度しかなかった。アイテム自体はちょっと横道それていけば大抵あったりとわかりやすいので逃しにくい。





総括では
ストーリー・マップ…一本道で難あり
戦闘…武器強化しょぼいせいか敵固いけれどオプティマシステムは面白い


探索とかの要素は乏しいにもほどがある。こちらを求める人には合わない。
もっと進めて、情報集めるようになってからどう考えが変わるか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿