わんばぁだんのイケイケChina_goo版

ヘンな中国、おもろい中国、アホなこと・・・ 思いついたままに写真で発信します。(只今休眠中)

変わっていないもの Part-2

2019年09月23日 00時34分17秒 | 街ブラ

 

【 天 津 編 】

急発展を続けるこの国。

私の出没する天津滨海地区の工場団地も2002年に初めて訪れてから17年経ち、野原から随分発展しました。

伊勢丹界隈です。

この辺りは随分都会になったので、隣町はどんなかなと思い、軽軌の電車で二駅となりの街に探検に出かけたのです。

一駅先の「塘沽駅」の近くです。

高層マンションが立ち並びます。

 

電車で数分行くと、

懐かしい、低層階の昔ながらの住宅が現れます。

今は随分見かけなくなりました。

 

さらに1,2分行くと、

すっかり町並みは消えます。

 

そしてTEDA駅から二駅先で降ります。

「胡家园」から探検の始まりです。

 

駅の周辺は何もなく、10分ほど高架の線路の下を歩きます。

うわぁ~~

ネタ探し処ではないわ~~

この寂れ具合・・・

帰ろうかなぁ。。。(笑)

 

みんなどこに住んでいるんだろう。

これはーーーーー

高層マンション群

 

在来線(火車)の線路が通っております。

 

右側の側道から向こう側に行けるかなと歩きましたが、グルっと回って左側に戻って来ちゃったよ~~

脇の側道はUターン用のようです。

向こう側に歩いては行けないのです。

 

まあ、人民はいつものように車道を歩いていますが

私は怖くて車道を歩けません

 

気持ち的に疲れたーーーー 汗

 

気分を取り直し、さっき乗って来た軽軌の線路の高架下に戻り、脇から回り込んで探検に行きます。

廃墟のような住宅を通り過ぎます。

生活感が有るので住んでいるようです。

 

線路が半世紀の歴史の分かれ目です。

線路の向こう側を恨めしく思っていないんでしょうかねぇ?

おおぉー

懐かしい住宅です。

やっぱり一般的な人民の住宅事情は変わらないんですね。

伝統のレンガ造りを真近に見たのは久しぶりです。

 

「发」=日本語で「髪」の意味が有るので、床屋さんでしょうか。

なかなかノスタルジックなので有ります。

独創的で品のある芸術的な髪形にしてくれるのかな?

しかし窓のような玄関? すげーな。

ちょっと入りにくくねぇか?

あと、窓枠のサイズが左右違うように見えるのは気のせい?

ものすごいやっつけ感(笑)

 

懐かしいレンガ作りのチープな校門の小学校。

でも、看板だけは メンツを立てて成金目指して

金ぴかです。

 

意外なことに、壁が倒れない様にちゃんと補強していますね。

いかにレンガ作りが危険な事は認識しているようです。

 

しかし、踏切りの無い線路を挟んでこっち側は、「隔離された過去の街」の印象を受けた今日この頃。

いい加減にしてくれよ!

 

そもそも植え込みが歩道のど真ん中って、どーよ。

それに加え、電柱が追い打ちをかけて乱立!

歩行取材に嫌がらせかよ!!

 

新人類と言われた80后(1980年以降生まれ)が稼ぎ頭になっている今。

この国は、無人EVバス をコントロールし、AIドローンも飛び交う現在、

 

 

ココは、まだまだキミたち生まれた頃から発展が止まっているじゃん。

と、思った方は、


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これじゃないとね、中国は! (黒鬼子)
2019-09-23 11:09:53
鬼城と古事記村、このコントラストがたまりません!
中国はこうでなくっちゃ!
おまけに看板だけ金ピカな、成金学校がありますね!
現代中国の生活格差と貧富の現実、これが中国でしょう!
歩き回らないと、真実が見えてはきませんね!
やばい所に入り込んで、公安のお世話にならないようにね!
古事記村にも周囲を見張る中国得意の便依隊が潜んでいるので要注意です。
特にジジイやババアの便依隊の手先には気をつけましょう!
これらも見かたによっては国家機密だからね!
返信する
最後の写真 (毛沢山)
2019-09-23 12:39:44
縦割り行政のなせる技なおか、中国人のいい加減さがなせる技なのか?(笑)

こんな市街地でも監視カメラあると思うので要注意でしょうね。


返信する
Unknown (fuyong37)
2019-09-23 19:06:17
中国の高層ビルや住宅は今にも倒れそうで、オソロシイです…
成金小学校に何時崩れ落ちるのやら。www
返信する
・黒鬼子サマ (わんばぁだん)
2019-09-23 20:14:08
駅から降りて一度は駅まで引き返そうとも思ったのですが、粘った甲斐が有りました。
>やばい所に入り込んで・・・
実は、「闲人免进」と掲示が有る所に迷い込んでしまい番犬4匹に追いかけられ、番人のじいさんから「何しに入った」っぽい事を言われ、とっさに(正直に)「塘沽火车站在哪儿?」と返したら、あっちあっち。しっしっ! と言われ、冷汗かきながら戻りました。
この場面の写真はUPを控えております。(汗)
返信する
・毛沢山サマ (わんばぁだん)
2019-09-23 20:18:10
監視カメラ乱立なのであります。
そこでスマホを胸ポケットに入れ、万歩計+連動リモコンシャッター付き腕時計を駆使して撮りました。
スマホには一切手を触れておりません。 よって画像が相当ナナメなのであります。
苦労しております。(汗)
返信する
Unknown (客桟老板)
2019-09-23 20:30:32
高圧電線のすぐ下に貧民のバラックって、なかなかシュールな光景ですな。
見かけだけはきれいにしても、中国の本質的な部分は何も変わっていませんね。
返信する
・fuyong37サマ (わんばぁだん)
2019-09-23 21:42:37
マンションが倒壊したら、鉄筋少ないから全壊状態で小学校に降りかかりそうですね。コワッ。
街から奥にチョット行くだけで数十年前の中国の姿を観察する事が出来ます。w
返信する
・客桟老板サマ (わんばぁだん)
2019-09-23 21:48:58
観光客で賑わうニセモノ市場から1Km程度天津市内寄りの場所ですが、タクシーやバス、電車では見つけられないですが、歩くといっぱいこんな町が見えてきますね。
私も驚きでした。
返信する

コメントを投稿