※1ヶ月前の出来事です。
1年半ぶりの出張。
しかも、このアパートは1年半前に1週間ソコソコししか滞在した事が無いので
勝手がわかりません。
そんな中、出張1週間で降って沸いた話が、来週搬家 バンジャ~
引越しです。
一緒に宿泊している社長から一言。
「もっと便利の良い繁華街に引っ越す」との事。
私の荷物はスーツケース1個です。
他の出張者の着替え、食器類、備品を3年分合わせると、
どっひゃ~~
も~ひとつ
他人の荷物をまとめるのに1週間かかりました。
そんな中、あれっ?
VAIOのインターホン?
使わないので今まで気が付かなかった。
ちがう!
VAI●(ボタンスイッチ)(笑)
しかも玄関は3年前からインターホン機能が壊れたままで使えないし。
そして、搬出開始。
さすが大陸の人民、力仕事は誰にも負けません。
1個20Kgの荷物を4個担いで4階から1階まで運び出します。
どれどれ、積み込み具合はどんなかな?
ぐぅぉらぁ~!!
なんか敷けよぉ~~
まったく!!
稼いでいると思ってチョット油断すると、これです。
きったなぁ~い床にマットレスをベタ置きです。
やはり、監督業務は毛沢山老師から指導してもらわなければいけません。(笑)
そして、大家さんも引渡しの確認に来て、引き払いは1時間で終りです。
今回初めて分った事ですが、今まで住宅団地の出入口の警備員はナニを警備していたのだろうと思っていたのです。
空き巣対策で、トラック等は引越し許可証を持っていないと敷地内を出入り出来ないとの事。
出る時も我々全員で、「今から出ます申請」を済ませる必要があります。
しかし乗用車1台だったら出入りはノーチェックなので、少々のコソドロは可能です。(爆)
この環境の良い中庭とも、おさらば。
マンション群入り口から住んでいた棟が見えないほど、この気が遠くなるほど遠い入り口を考えれば仕方有りません。
そして、
そして、、、、、
そしてこの
ステージのようなトイレとも、おさらばです。(爆)
新居の間取り公開はちょっとあとからの予定です。
下記、「中国情報」を1日1回、ポチッとして
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
.