わんばぁだんのイケイケChina_goo版

ヘンな中国、おもろい中国、アホなこと・・・ 思いついたままに写真で発信します。(只今休眠中)

ごちそうの後の 炭水化物地獄!!

2019年08月31日 00時26分21秒 | グルメ

先週は新人君のほかに、2日遅れで日本人の董事長(ウチの会社の親会社の社長)も、いらっしゃったので連日ごちそうなのです。

まずは、会社でお昼に毎回恒例の、直径15cm以上の特大肉まん。

ノルマは、1人二個なのです。

私にとっては殺人的食物なのですが、こればっかりは食わずにはいられません。

新人君はノルマ3個。

2個目までは大喜びでしたが、追加に1個進められ、またもやうな垂れてしまいました。(笑)

 

また次の日のお昼。。。

でたーー 炸酱面

じゃぁじゃぁ麺

(あまりにも食い意地がはってしまい、撮影し忘れたので、昨年撮影の画像を使わせて頂きます)

ウチの会社特製の、この二種類の肉みそが、たまらーーん。(幸)

 

またまた翌日の、お昼。。。

これも毎回恒例で、冷凍では有りません。

食堂のおばちゃん+掃除のおばちゃん(たぶん)(笑)合作の 特製水餃子。

ノルマ 2皿 = 30個!(爆)

 

この時は、董事長と総経理は用事でいなかったんですね。

そして次の日。

うおーーー!

董事長と一緒に、もう一回、2皿リベンジ。

だれがリベンジやね。

炭水化物地獄~~~

こーろーさーれーるーーー

 

 

 

そして、週末にみなさん帰国して、翌週より日本人は私一人になり、やっとマイペースでの食生活です。

 

そのお昼が これ !!

日本そば、半束50gと、常家菜。

これが、理想の昼飯。

お昼は、これで1週間通す計画です。

 

そして、夕食は、

日本そば、80g のみ!!!

プラス 食後のウオーキングを、1時間。

 

これくらいしないと、先週の地獄の食事の帳消しが出来ないのです。

 

これで月曜からずっと続けておりました。

 

 

 

 

そして週末の金曜のお昼が。。。。

 

 

 

おいっ!

おばちゃん。

何してくれるねん。。。

ニラまん。

悔しいけど、うまい。

月火水木と、私は空腹と戦い、寝る前は、「こんにゃく畑」で心を紛らわして努力してきたのに、

 

水の泡じゃん。


豪華な食事

2019年08月27日 22時12分27秒 | グルメ

いよいよ、やってまいりました。

私の天敵の食事会なのです。

今回の出張の内容として、私の後がまに、中国での私の仕事内容を見てもらう事が目的の一つなので有ります。

将来的には完全に仕事の引継ぎを早く終わらせたいのですが、17年もたった一人でやりくりしてきた仕事を理解して引き継げるものでは有りません。

まずは、彼に初めての中国の状況を掴み、この国を嫌いにならないために仕事は二の次で、まず 1週間の体験旅行をして頂こうという算段なのであります。

 

まずは夕飯は、総経理から「杭州料理」のごちそうをして頂けるとの事で、こんなお店に来ました。

 ここは、3.4年前まで北京ダックのお店で、移転した後ずっと空き家でしたが、今年あたりから開業したようです。

 

美味しそうな料理が有ったり無かったり、微妙です。

 

 

これは、角煮でしょうか?

とろっとろの角煮を食べるとか言っていたのですが、この食材かどうか不明です。

一目散にみんなが食べるのに夢中で肝心の料理の写真を撮る前に、無くなってしまいました。(笑)

 

これは、

注文しません。(笑)

 体が自然と受け付けません。

 

こんな席が良いんだけど、

予約が入っていて、駄目だそうで。。。

平日なのに円卓はすべて予約で埋まっていたようで、繁盛しているようです。

 

まずは、青島で乾杯!

 

そして、

メーン料理!!

杭州名物!

蒸し鶏? だそうです。

最初は、そのまま素材の風味を感じながら、一口。

んん~ん美味。

 

次は、右上の四角い容器の黄色いスパイスを付けて、

んん~ん、またまた美味。

ダックとは、またひと味違いますなー

 

もう、ビールなんか飲んでいる暇は有りません。

ばんばん、取り皿に入れて、食いまくります。

 

そして、

 

だんだん

 

食べ進んでいくと。

げっ!!

大当たり!!!

つぶらな瞳がいとおしい。。。

(笑)

 

私がメーンの美味しいところを取ってしまったので、

 

新人君には、

 

これっ!

新人君、ちーーん

うな垂れてしまいました。

 

チョットきつい洗礼だよなー

 

 と、思った方は、


部外者締め出しか? 微信

2019年08月24日 23時48分17秒 | 出張者 生活情報

昨年の11月に1週間、天津出張する時に関空で、余っていた韓国ウオンウイチャットペイに変換 したのです。

今回も羽田空港の到着ロビーに行き、取り急ぎ2,000円をウイチャットペイに変換しました。

この時は15円/元を切っている程度だったのに、17円/元の換金レートはエライぼったくり。

でも現地に銀行口座が無い出張者は、これ以外に入金する方法が無いのです。

 

最近のネット情報だと、現地の友達からウイチャットで送金してもらう方法が有るのですが、スマホ同士だと送金されたお金をチャージできないが、Windows10のPCアプリでのウイチャットから送金を受け取ったうえでスマホ側でチャージできた。 などと言う情報が出回っていました。

 

相当うさん臭いので、念のため安全確実なポケットチェンジを使い、さらに念のため2,000円程度のはした金で換金したのです。

このQRコードをウイチャットで読み込んでSMS2段階認証でチャージ完了なのです。

 

あれっ!

実名登録しろや! カス!!

って、表示しやがりました。

 

実名登録する方法 = パスポートを撮影してウイチャット本部に送信 = 今日酸糖に個人情報提供!

まっぴら御免なのです。

 

元々現地銀行口座などなく、チャージはできないが登録だけは可能な日本のクレジット口座を使っていたのですが。。。。。

 

 

更に追い打ちをかける出来事が。

試しに昨年の使い残しの14元余りの残金で10元の買い物をしました。

 

レジで支払いしようとスマホのQRコードを読み取ってもらったら、

支払いさせねーぞ

ゴルァ、

本人登録しろや!

と、またもや表示するのですよ。

 

まあ、別に日本みたいに大盤振舞な割引が有る訳でも無し、一般的なお店ではフツーに現金払いでも不自由していないんですけどね。

逆に、個人市場や屋台では釣り銭がもらえない可能性有り。

買い物しないけどね。(笑)

 
おまけ
黒鬼子サマより紹介された「Deep Max」での
ウイチャット解説も面白いです。
 
 
 

もう、部外者は締め出し食らっちゃいましたね。

と、思った方は。。。

深夜便出発はつらい・・・の巻き

2019年08月23日 00時37分25秒 | やっちゃったよ

 

皆様、お待たせいたしました。

 

gooブログまでも、とうとうアク禁になってしまいました。

スマホのVPNアプリをセットするも画像UPロードが全く機能せず、ブログ更新が出来ずに木曜日になってしまいました。

パソコン側のフリーVPNソフトも作動せず、急遽、VPN契約するのです。

 

 

さて本題ですが、天津への出発は羽田午前2時。 コリアンエアー(苦笑)仁川4時間インターバルでのトランジット行程。

 

以前も昼間ですが帰国便で仁川経由4時間インターバルで利用したことがあり、この時点では深く考えておりませんでした。

のちにとんでもないしっぺ返しが来るとは予想しておりませんでした。

 

まぁ、そんな事になることも気にも留めず、まずチェックイン前の午後10時過ぎに、遅い夕食。

モスのおしゃれなお店を見っけ♪

バンズのバーガーではなく、なぜか鳥南蛮ご飯。

私の住んでいる田舎には無いメニューにそそられてしまい、最後の晩餐とばかりに、重~~い食事を摂ってしまうのです。

 

 

食後、更に大失敗の発生。

ご飯のお店は沢山開いているのですが、お土産屋さんが根こそぎ閉店!!

やばーーい。 お土産を買えん! 

非常にマズイ。

 

しかし悔やんでももう遅い。 あきらめて搭乗手続きに進みます。

成田と違い、眠らない空港は活気が有ります。

そして2時間ちょっとで仁川に到着。

未明の4時半なのです。

 

仮眠をとる場所を確認しつつ、一応念のために事前に次の搭乗場所を確認するのです。

 

しかし、歩いても歩いても、

人はいなくなり、次の便の搭乗口は一向に現れません。

 

歩いているうちに空港内地図を見つけました。

到着口は、一番左下。

次の搭乗口は一番左上。

しぇぇ~~

とお~~い!!

 

もう5時でっせ。

そして、やっと搭乗口確認。

ココには写っていませんが、一人だけ待っている人がいました。

4時間後の搭乗なのにですよ。

そして、そそくさと戻り、無料の仮眠ラウンジを見つけたが、もうすでに暗い部屋の仮眠ベットは満席。

こんな明るいところで、しかも横になれない微妙なソファでは寝れないっちゅうの。

 

なんだかんだでほとんど睡眠をとれず、天津の空港に到着。

運転手が迎えに来てくれて30分の道のりで会社に到着後すぐに昼ごはん。

おなかがいっぱいになった所で睡魔が襲う。

 

天津工場の中国人総経理が一言、

わんばあだん君、キミせっかく早い便で出社してくれたのはイイんだけど、仕事できる状態じゃない。

午後から仕事しなくていいから、もうホテルにチェックインして寝てください。

 

ハイすんません。お言葉に甘え、寝ます。(爆)

 

そして夕方目覚めて、腕に付けるなんちゃって万歩計の昨晩の睡眠データを確認。

全然、寝れてねーよ。

 

そして、夕方に目覚めて30分後、普通に午後出発便で追いかけて来た同僚2人と合流。

一回り年が若い同僚が先月、深夜出発便を使ってピンピンしていましたが、ワタシみたいな年寄りにはキツーいコースでしたねー

 

せっかく深夜出発便で時間とお金を節約しようとしたけど、半日無駄だったじゃん。

 

と、思った方は。。。

ハラ出し禁止令! その後の調査に出発。

2019年08月04日 20時15分25秒 | この国の習性

皆様、ご無沙汰しております。

・・・満を持して・・・

ではなく、この3週間のあいだ連日の日程や出張先、業務内容変更のう余曲折を経て、2週間後のお盆明けから1ヶ月間の中国出張が決まりました。

旅行会社から、「業務」Mビザだと「招へい書」が必要でビザ発行が出発日に間に合わないので、「観光」Lビザにします。
ビザ申請書は細かいところは書かないで自筆のサインだけ書いてください。 残りはこちらで勝手に記載します。
( ゚Д゚)!

まあ、いつもの事ですが。(;´・ω・)

天津ローカル業者に事前打ち合わせなどの準備が2週間ほど必要と考えていましたが、お盆休み最終日の夜便で出発なので、もうお盆休みまで1週間しかありません。
お盆休みも使ってキツーーイ前段取り!!
いっつもこんなんばっか。

天津&江蘇省の常熟のフルコースのドタバタ出張が始まります。

そんな訳で、出張前の景気づけに2年前までの写真で更新いたします。




今年、某国でにわかに騒ぎ出した「北京ビキニ」?

何をいまさら、、、品がないとかマナーがなっとらんとか200元(約3400円)の罰金を取るとか、どうしちゃったんでしょうかね。

この国の風物詩としての私のこれからのネタ収集の邪魔をしないで欲しいのであります。

ほほえましい若者のハラ出しルック。


この兄ちゃん、やけどしないでね。♪



バスの中も暑苦しいのであります。



この兄ちゃんは、うちの工場の積み込み係であります。

物凄いパワーとスタミナを持ち合わせていますが、積み込み以外ではちゃんと制服を着用します。(笑)


しかし、こんなチビちゃんまで浸透しております。

先祖から受け継がれているものは、急に変えようとしてもなかなか行き届きません。


おチビちゃんが公安にしょっ引かれたら親から罰金徴収なのかな?

と、思った方は