Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

ラーメンおすみ@奈半利 行きたいお店だったけど、閉店していました。

奈半利の駅前に、「ラーメンおすみ」という幻のお店があることを知りました。

どうしても行きたい、と思っていました。

が、現地の人に聞くと、「店主のおばあちゃんの体調が優れずに、閉店してしまったよ」とのこと。

(´;ω;`)

残念です、、、

ものすごい雰囲気のラーメン店だったみたいですが、、、

辺境の地での古い古いラーメン店。

そういうお店に、今の僕はすごい惹かれます。

***

ネット情報としては、現存するので、よければご参考まで。

http://tabelog.com/kochi/A3902/A390202/39000853/ 
http://hidjb.blog108.fc2.com/blog-entry-516.html 
http://itinitiitimen.blogspot.jp/2008/08/8.html 

心から行きたかったです、、、(´;ω;`)

無念、、、 

コメント一覧

kei
ムシマルさん

はじめまして。コメントありがとうございます。高知愛のつまったブログ拝見いたしました。愛しか感じませんでした。

高知のラーメン、本当に色々とあって、楽しかったです。また高知に行きたい、と心から願っています。

僕よりもはるかに上をいくフリークさんたちはたくさんいますよ。一日で10杯完食する人もいますからね。

いつかご一緒できる日があるといいですね。
ムシマル
高知のラーメン特集
http://matsumura1214.jugem.jp/
 はじめまして。「北川村 いごっそ」で検索したきっかけでこちらを拝見させていただきました。
 県外の方からの視点、ということで面白く読ませていただきました。地元民でなくいろんな県ラーメンを知る方ならではだなあと感心しました。確かにあんまりこってりは高知流行らない気がします。
 あとkeiさんひとジャーニーでおいくつラーメンを平らげられるんだ!とびっくりしたことでした。
 またぜひいつか高知へー。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四国」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事