Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

映画【この道は母へとつづく】@渋谷Bunkamura

現在、渋谷のBunkamuraで上映されているロシア映画(2005)。

『この道は母へとつづく』(ITALIANETZ)

教育や児童福祉にかかわる僕としてはどうしても見ておきたかった映画。孤児院が舞台の映画で、親子関係について深く考えさせる作品。この映画では「孤児院」となっているが、日本でいえば「児童養護施設」。母親に見捨てられた子どもの心境を見事に描いた映画で、教育や児童福祉の関係者には是非見てもらいたい作品だ。

主人公のワーニャ・ソンツェフ少年(6)は、孤児院で日々の生活を送っている。そこにイタリア人の夫婦がやってきて、ワーニャ少年を養子にしたいと申し出てきた。回りの大人や友だちたちは、ここでの生活から離れるワーニャを祝福する。養子先に行けば豊かな暮らしができるし、親のいる生活を送ることができる。ワーニャもその話にまんざらでもなさそうだった。だが、ある日、別の子どもの母親が孤児院にやってきて、自分の子どもを引き取ろうとする。その姿をみて、おぼろげながらに「母親」という存在について考え始める。ワーニャは問う。「もし自分が養子になったとして、その後自分の本当の母親が引き取りにやってきたらどうなってしまうんだろう?」、と。そして、ワーニャはこっそりと鍵を盗んで、重要秘密書類を手にして、自分のルーツを知る。「自分はいったい誰なんだろう?」。そのために、年長のイルカというお姉ちゃんから文字を習い、文章読解を身につける。そして、母をたずねて・・・

この映画は、肉親への子の愛情の大きさというのが主だったテーマだ。だが、その根底に色んな問題提起が含まれている。環境の整っていない大人数の孤児院でそれなりにたくましく生きるロシアの子どもたち。それなりによい環境を用意しながらも多くの困難を抱える日本の養護施設。そして、どちらの国でも共通する子どもの問題。また、孤児院の中での子どもの人間関係も見事にリアルに描写している。乱暴で暴力的な子どもたちの間にある「自治」。そして、「共同貯金」。子どもの連帯性を考える上でも大きな示唆を与えてくれるだろう。

基本的にこの映画はポジティブな意味に溢れている。特にシリアスな場面はない。内容もとてもシンプル。実話に基づいているからかもしれないが、それほど内容的に複雑ではない。しかし、だからこそリアルを感じるのだ。また、この映画に登場する子どもたちの多くは、本当に孤児院で生活している子どもたちなのだ。孤児院それ自体も本当の孤児院とのこと。リアルの中に映画の世界を構成した作品なのだ。

親子関係、養子縁組、児童養護、児童遺棄などに興味のある人は是非是非見ていただきたいと思う。いい映画です。

オフィシャルホームページはこちら

単行本も出ています!

コメント一覧

kei
こんばんわ。

RAINですか?!?! しぶいですね!!! バックで鳴っているバイオリン、素敵ですよね。ジギースターダストも懐かしいです!! やっぱり聴き方が違いますね~~~!!

Bladeとの対バン、頑張って下さい。僕も見てみたいですね~~(マジで!) そちらのラーメンも食べたいし。来年はないんですか??

ドラムは楽しくやっています。今はエアロスミスのFall in Loveという曲をやってます。なかなか上達しないんですけど~~~ どうしたらいいんでしょうかね~~(涙)
jun
best 3
どうも!!

RAINが大好きです。バイオリン始めたくなってしまいました。言うは易しですが…。
この曲を聴いて、バイオリンバイオリン♪とDAVID BOWIEのアルバム、ziggy stardustを引っ張り出して再度絶頂を得た僕です。
あと挙げるとしたら1,2曲目&アリス~かな(best 3じゃないですね)。


バンドも良い感じです。
12月2日には古巣Bladeとの対バン。
頑張りますよ!!

keiさんはドラム頑張っているようで何よりです。
ではではまた!!
お元気で!!
kei
junさん

こんにちわ。ご無沙汰ですね! バンドの方はいかがですか?? 僕もドラムを始めて11ヶ月目。なかなか上達しませんが、毎週楽しんでレッスンを受けています。

この作品はシンプルなんだけどリアル、そこがすごくいいなあと思いました。多分来年くらいには全国へといくと思うので是非。あと、本もでてますよ。本の方が迫力あるかも?!

B-Tの新作、ホント評判いいですよね。どの曲がjunさんのツボにはまりましたか?? ベストスリーとか?!教えてください。
jun
久しぶりのコメント。
秋田のjunです。
いつ機会を作るか未定ですが、ぜひ観たいと思います。
素敵(そう!?)な作品の紹介ありがとうございました!!

p.s.場違いですが、B-Tの新作、大興奮!!
前作がツボの私。なので新作はちょっと不安でした。が、もぉ~さすがB-T。
keiさん評通りの素晴らしさでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「教育と保育と福祉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事