Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

カラオケ【JOYSOUND】稲毛駅前店でも「ラーメン」が食べられます! 他にもいっぱい!

4月、まだ桜が舞い散る頃に、

カラオケ店の、

JOYSOUND稲毛駅前店

に行きました。

【JOYSOUND直営店】の稲毛駅前店ってことみたいです👆

カラオケ、久々だなぁ~~。

カラオケボックスって、最近あまり行かなくなりましたね~(;´Д`)

昔は、ホント毎日のように行っていたのに、、、

歌うのは(上手いかどうかは別にして)大好きなんですけどね~。

カラオケ【JOYSOUND】でも、色んな食べ物を楽しむことができます。

メニューはこちらを参照

もちろん、ラーメンも色々と揃っています。

ラーメン以外のお料理もかなり多く用意されています。

昔は、ホントチープな感じでしたが、今はずいぶんと進化しました。

まずは、ラーメン系からですよね👆

いきますよ~

ジャジャーン!!

札幌風みそラーメン

です!!

カラオケボックスのラーメンとは思えないヴィジュアルです(*^▽^*)

ネギとコーンとチャーシューが乗っています。

シンプルな味噌ラーメンですが、ネギの緑色が綺麗です。

zoom up!!

ネギとコーンとチャーシュー入りの味噌ラーメン。

スープは、とっても飲みやすいあっさりタイプの味噌スープでした。

歌を歌いながら食べるラーメンっていうのも、いいですね~。

そんなに驚くところはないスープではありますが、これが悪くないんですよね。

コーンと味噌の相性もいいし、コーンの風味もふわっと出て来てくれて…。

カラオケボックスのラーメンではありますが、ラーメン店のラーメンに近づいてきているような気がします。

あと一歩、あと二歩、踏み込むと、もっと面白い味噌ラーメンになるんじゃないかな?!

(ただ、そのための人材というか、スタッフがいないという問題もありそうですが…)

麺はこんな感じです!

中太のやや縮れ麺、、、かな?!

こちらも、ヘナヘナの中華麺ではなくて、しっかりとしていました。

しっかりとした麺で、少しパキパキっとした食感になっていました。

チャーシューは少し、貧弱だったかな?!(でも、そこはしょうがない…)

量的にも抑えられていて、食べきりサイズになっていました。

スシローとかくら寿司とかの限定ラーメンと同じタイプのラーメンって言えば、伝わるかな?

うん、結構、楽しめました。

もちろん、ラーメン以外も色々食べました😊

ソース焼きそばです!

ご覧ください、この豪快なソース焼きそばを!!

かつお節が振りかけられていて、いい香りが立ち込めます。

こちらも、普通に美味しい焼きそばでした。

紅生姜がしっかり乗っているのが、嬉しいですね~。

フライドポテトです!!

カラオケには、フライドポテトですよね!\(^o^)/

今や、カラオケボックスは、居酒屋さんに負けないラインナップです。

ここのフライドポテトも、普通にとっても美味しかったです。

ケチャップ付きになっていますね。

僕的には、「マヨネーズ」をつけて欲しいところですが、、、

海外では、フライドポテト=マヨネーズなんですけどね、、、

日本では、フライドポテト=ケチャップなんですよね。

この辺の「文化差」も、今後考えたいところであります。

なんこつの唐揚げです!!

なんこつのから揚げまであるんですね~~。

これはもうまさに、カラオケ居酒屋さんでありましょう。

お酒を呑んで、つまんで、そして歌う。

それが、今のカラオケボックスの楽しみ方なのかもしれませんね。

イカ下足唐揚げです!

このイカのゲソも、すっごく身が大きくて、食べ応え抜群でした。

ホント、JOYSOUND直営店って、「居酒屋さん」なんだなぁと思いましたね。

こんな本格的で、美味しい下足唐揚げがあるんですから!!

もはや、カラオケボックスは歌うだけの場所じゃないんです🎤!

そして、最後に、チーズスティックです!

とろ~りチーズのスティックフライ。

これもホントに美味しくて、みんなで奪い合いになりました(苦笑)。

歌って楽しくて、食べて楽しい。

それが、今のカラオケボックスなんだなぁって思い知りました。

***

というわけで、、、

JOYSOUND直営店稲毛駅前店の実食レポでした。

ここまでラーメンを追い求めるラーメンバカはなかなかいないでしょう👆

今だったら、稲毛に来たら「よしとみ」に行くのがトレンドですからね。

でも、僕は、もっともっとディープに、もっともっとアングラにラーメンを求めていきたいなって思います。

「げ、こんなところになんでラーメンが?!」っていう驚きと衝撃を得たいんです。

よしとみが美味しいのは、分かっているし、みんなが並ぶ気持ちも分かります。

でも、僕が求めているのは、「おいしさ」じゃないんだなぁって、、、。

もっともっとアングラなラーメンを探求し続けたいんですね。

カラオケボックスのラーメンっていうのも、アングラ感があって、楽しいですよ。

まだ、「うおおお!!」っていう経験にはなってはいませんが、、、

でも、いつか、カラオケボックスのラーメンに衝撃を受けて、ひっくり返る日も来るんだと思います。

その日を楽しみにして、また、アングラなラーメン探求を続けたいと思います。

…と同時に、カラオケにももっともっと行きたいなぁ~~😂

(昔は、ホントよく行ったものです、、、💦)

JOYSOUNDのカラオケ本体って売ってるんですね、、、(;´Д`)

こんなのもある、、、

パワーアンプまであるんですね。

カラオケガチャなんてものも売ってるんですね。

テレビゲームとカラオケもまた「融合」しているんですね、、、凄い、、、

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 稲毛区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事