今年初の新宿心音会板谷祐LC-GIGが拠点の新宿JAMで行われた。
年明けすぐのワンマンであるにもかかわらずたくさんのファンがJAMに集結した。なんかずっと動員が安定していて、いつもちょうどいい具合に満員になっている。祐パワーの底力かな??
今日のワンマンLIVEでは、お正月LIVEということで、ファンに日本酒の無料サービスがあった。ファンを大切にする祐ならではのサプライズだ (ん?新宿jamのサービスかしら?) また、最前列の席には椅子とテーブルが用意されていた。
LIVEは7時スタートで、たっぷりと祐ワールドを堪能することができた。スラットバンクスの復活ライブ明けってこともあってか、会場はすごい盛り上がりだった。まあ、ダイブやモッシュはないけれど… アンコールも予定外で三度あり、スラットバンクスの曲あり、町田氏の飛び入り参加ありとおなかいっぱいにさせてもらいました。
01.LC.17 ランディーロード~というサビが印象的。これが一発目!?
02.LC.ギターリフが素敵。リンリンダンダン~ ポップで切ない感じ。
03.LC.31 今一番の新曲かな。ロックンロールナイッ!
04.LC.大好きな曲!イントロGood。Aメロはカルメン風。サビはまさに祐ポップ!
05.ヨコハマ・ホンキートンキーブルース(正月バージョン)
06.LC.15 It's rainy on my road...いい曲です。端的に。
07.LC.last on hold you...tonightって聴こえたけれど・・・メランコリックでスロウな曲
08.LC.10 やっぱりDie Schaffって聴こえる・・・ いつもよりHOTに歌っていた。
09.LC.ディストーション。七色ボイス炸裂。祐の声の多様性が見事に表現された曲。
10.LC.ディストーション。イントロ、アウトロのギターのリフが鳥肌モノ・・・カッコイイ。
11.LC.めっちゃZI:KILLメロディー。これ、大好きっす。
12.LC.11 裏声のメロディーがホントすごく気持ちよい。Aメロは破壊的。絶叫シャウト。
13.LC.13 シララシララシララウォウホホ~ カッコイイです。文句ないです。
14.LC.チャチャチャ... ポップでノリノリ。手拍子発生。新しい定番曲になる・・・か!?
15.LC.9 ギターイントロがめっちゃクールな一曲。
16.LC.18 「つまりは~」って聴こえる変な曲。最後にみんなでHoo~♪
17.LC.29 新曲。物悲しくて切なくて素敵な曲。祐の自信作!CLOSE DANCEに合う
18.LC.16 ・・・辛い一日ノスタルジスタ・・・独り迎えて泣いていたい・・・
19.沈没船のモンキーガール by ドリカム
20.LC.流れるようなメロディー。19とのつなぎは絶妙だ!祐の裏声が超GOOD!
MC
21.プカプカ タバコとTaxiの話から、、、
MC? 酒もってこい!と叫ぶ。
22.LC.14 Dan Din la li la~泣けばよかった~ この曲もすっかり定番となりました。
23.LC.20
「泣いたり笑ったり起こったりして今年も生きてきましょう。皆様の心に素晴らしい風景を!」
Encore1.
01.LC.30 「今のところLC-31までやっているんだけど、LC-30はまだ演奏していないんだよね。俺的にはいい曲なんだけど、まだうまく弾けないんだよね(笑)」 初披露となったこのLC-30は超甘くて切ないメロディーだった。うっとりさせられた。
02.ララバイby萩原健一 元気でいるかい?友だちいるかい?せめてお前に~
03.ハナミズキ 最初のAメロからBメロに移る途中で歌詞を忘れる祐。どうやら彼はBメロの「どうかきてほしい」というところが出なかったみたい。途中で終了♪
04.浅草キッド いい曲ですね~
Encore2.
01.デビルモンキースパナ心音会バージョン アコースティックのデビルは圧巻。
02.LC-8 会場は熱気ムンムン。最大の盛り上がりを見せた!? wow wow wowってところはみんなで掛け声!
Encore3.
01.町田直隆氏登場!「拝啓ロックンロール」を祐と共に大熱唱。
02.Heavy Day by ARB 今年も熱く生きていこうってことで。
Film GIG~
やっぱ新宿心音会は最高に熱い。なんともいえないエモーショナルなものがある。まさにソウルミュージックだ。今年も新宿心音会はガンガン活動していくようなので、是非この熱い魂を体験してもらいたいと思う。