2019年最後の第四土曜日の会の後、
一番最初の教え子のH君と二人で、
らーめん大地
に行きました。
2019年の第四土曜日の会の参加者はたったの2人でして(;;)
厳しい厳しい冬の時代を迎えている第四土曜日の会。
一応、誰も来なかった時点で「終了」と決めているのですが、、、
なくなったら寂しいけど、それもまた時代の流れかな、とも。
…
ま、それはそれとして、、、
H君と二人で、大地で呑んで食べて語り合いました。
彼と話していると、新任時代の頃の気持ちに少し戻るんですよね♪
2019年最後の大地ってことで、、、
大好物の「スタミナラーメン」に「チャーシュートッピング」にして、
そして、これまた大好物の「くんせい煮玉子」を加えて、、、
それと、ビールと中華とうふとマーボーナスを(;´・ω・)
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、通常メニューで一番僕が好きな…
スタミナチャーシューメン
+くんせい煮玉子
です!
豪華豪華であります!!
がさつに盛られたチャーシューがまたいいんですね~~。
ニンニクチップも健在です!!
いわゆる一般的なスタミナラーメンとは全然違います。
スタミナ=ニンニクってことで、ニンニク醤油ラーメンになっています。
スープ自体はかつてほど粘度が高くはなくて、飲みやすいタイプ。
味は濃い目なので、ぐいぐい食べたくなります。
もう、「本能解放!」って感じですね(苦笑)
あと、一つ大発見だったんですけど、、、
このスタミナラーメン、酒を飲んで食べると、むっちゃくちゃに旨いんです。
普段、お酒を飲んだ後にラーメンを食べることがないっていうのもあるんですけど…
それにしても、なんていう「旨さ」なんだ、、、と。。。
もちろん、チャーシューとの相性も抜群。
ここのチャーシューは、もう個人的には「世界一レベル」ですから♪
麺も、酔っ払って食べると、むっちゃじ~んってきますね。
これ、自分的に大発見だったかも、、、
よく、「呑んだ後の〆の一杯」って言われるじゃないですか。
でも、ホント、振り返ると、呑んだ後の〆のラーメンってほとんど食べてない…
呑んだ後にずるずるっと啜るラーメンがこんなにも美味しいとは、、、と。
これ、2019年末の「大発見」でした(苦笑)
で、こちらは、何気にめっちゃ美味しい「中華とうふ」です。
これも、酒のつまみとして最強=最狂だわ、、、、
辛ネギと豆腐の相性が半端なく良すぎて…(;;)
これもまた、大地の切り札的なサイドメニューだなぁ、、、って。
もちろん美味しいのは知ってましたけどね、、、
ここまで酒に合うとは、、、orz...
で、こちらは、マーボーナスです。
刺激の強い麻婆茄子で、こちらも酒の肴に最適でした。
大地は、呑み処としても最高だったのか、、、と。。。
いわゆる居酒屋さんよりもはるかに安いし、美味しいし…
2020年は、呑み処としても大地を愛用しようっと!!
…
って、考えたら、旧店舗の時はしばしば呑みに来てたなぁ、、、
鶏皮がめっちゃ美味しかったんだよなぁ~(;;)
もう出せないみたいですけど、、、
でも、新作ラーメンは登場しています!!
麻婆豆腐らーめん(790円)。
こちらもまたレポしたいなぁって思います!!
***
2019年も、大地にはお世話になりました。
大変な時、辛い時、苦しい時に、ここで元気を取り戻してきました。
ラーメンが美味しいというのはもちろんですが、、、
それ以上の何かがこのお店にはあるよなぁ…って。
なんだろ、、、
店主さんもお店も「ナチュラル」なのかも、、、
無理してないっていうか、自然体っていうか、、、
いい意味で力が入っていないっていうか、、、
商売っ気がないというと語弊があるかもしれないけど、、、
そういう「空気」がこのお店にはあります。
ガツガツしてないんですよね。全体的に、、、
僕も、2020年はナチュラルに、自然体で、ガツガツせず、、、
そんな存在でありたいなぁって思いました。
2020年も、きっと大地にはいっぱいお世話になりますm(__)m