天台の「らーめん大地」の記事の後は、、、
お隣作草部の「麺処まるわ」へ!!
らーめん大地と麺処まるわ。
この二店は、ほぼ同時期に開業したお店。
お互いに意識はしていないと思うけど、「強力なライバル店」同士でもあります。
大地が頑張れば、まるわが追随する。
まるわが頑張れば、大地がさらに頑張る。
…なーんて言うと、双方の店主さんから「勝手なこと、言うな!」って怒られそうですけど…
でも、きっと、そうなんだと思います(苦笑)
大地とまるわは、同期でありながら、最高のライバル店。
きっとね。
お客さんも、どっちのお店にも行っているはずなんです。
で、なんとなく、比べたりもしているはずなんです。
(あくまでも、僕の見立てですので、、、汗)
ただ、一つ言えるのは、どちらのお店も素晴らしい!ということ。
全然、向かう方向性は違うけど、どちらも転がり続けています。
like a rolling stoneですよ。
***
さて。
この日は、店長のビギー君任せで。。。
そうしたら、「カレータンタンメンありますよー」、と!!
「おお!!! なんとなんと!!!」、と僕。
基本的には、裏メニューなので、ビギー店長に聞いてみてください。
ジャジャーン!!!
こちらが、裏の「カレータンタンメン」であります!
こういうカレーのタンタンメンは、限定を含め、まるわ初かな!?、と。。。
ビギー君曰く、京成大久保の新店「JINRIKISEN」に似ちゃったんだとか。
JINRIKISENにも行きたいなぁ、、、(;;)
どこまで似ているのかは定かではありませんが、、、
こちらの裏カレータンタンメンは、基本的に「まるタン」のカレーバージョン。
食べやすくて、とても美味しいカレー味のタンタンメンでした。
これは、なんというか、とっても親しみやすい味のタンタンメンでしたね。
さすがはビギー君。
麺はこんな感じです。
わりと細めのストレート麺でした。
こういう味のタンタンメンには、どういう麺が合うのかなぁ、と考えながら食べました。
ピロピロ系の中太縮れ麺で食べてみたいかな!?
こちらは、チャーシュー丼と高菜丼のミックス丼。
これって、値段はいくらだったんだろう!?(苦笑)
ただ、このミックス丼、破格に美味しいミニ丼ですよ。
お肉だけでも、高菜だけでも、少し物足りない。
これが合わさることで、最高の満足へと昇華していきます。
是非とも食べてもらいたい裏ミニ丼です!!(裏なのか!?汗)
あと、ビギー君に、こんな素敵な本を紹介してもらいました。
僕も、今日、amazon経由でゲットしました。
これを読んで、「あー、ようやく時代が僕に追いついてきたな」と思いました(苦笑)。
もう、パクリとモノマネと便乗まみれの「新店」は、もういいんですよ。
そうじゃなくて、歴史のあるしっかりとしたお店の情報が欲しいんですよ。
この本の場合、ラーメンだけじゃなくて、色んなメニューが紹介されているのがポイントかな。
是非、興味のある方は読んでみてください!