2月は、北へ南へと、色々行けました!
その「北」のレポです。
僕は鉄道オタクではありませんが、「とれいゆつばさ」には乗りたかった(苦笑)
だって、
足湯付き新幹線
ですよ!!
意味わからん、、、(;´・ω・)
日本の鉄道事情は、もうぶっ飛んでるんじゃないの?、と思うくらい。
このとれいゆつばさは、福島駅~新庄駅間を走っています。
当然ながら、大人気の新幹線なので、チケットを取るのも大変。
全席指定席で、車内も恐ろしいほどに快適。
首都圏の電車は、ただただ合理性を追求するだけの電車なのに、
地方に行くと、すごい電車がいっぱい走っているんですよね。
とはいえ、その地方のすごい電車に乗るのは、首都圏の人なんだろうけど…。
とれいゆつばさに乗ると、駅員さんがこんな巨大ポスターをもってくれています。
「いってらっしゃい」(福島駅)。
これ、やり過ぎでしょ!?と思うけど、、、、
実際にこうやって見送ってもらえると、少しワクワクしてきます。
「今から、行くのかー」、と。
で、車内。
分かりますかね!?
畳の座席に、座布団が置いてあるんです。
テーブルも木でできていて、超豪華です。
こんな贅沢な新幹線、あっていいんでしょうか!?
グランクラスの席よりも、こっちの方がいいかも!?
福島駅を出て、ちょっとすると、もうそこは「銀世界」。
深い雪の中をかきわけるように、入っていきます。
福島から山形に入るのって、大変だったんだろうなぁ、、、と。
外はとてつもなく寒いはずですが、車内はぽっかぽか。
暖かい車内で、氷の世界を眺める「贅沢さ」。
で、足湯!!!
40度設定みたいで、ほどよく温かかったです。
ちなみに、こちらの足湯もまた、完全予約制です。
一人15分で、区分けされています。
足湯を楽しみながら、山形の銀世界を眺めて、新庄に向かう。
この上ない贅沢を感じました。
で、足湯の後は、食堂車っぽいところで、美味しいジュースを飲んで~。
海外もいいけど、国内の旅もいいですねー。
もっともっと旅をしたいなぁー。
…
というわけで、しばらく山形の話が続きます!!
…もっぱら、ラーメンの話ですけど、、、(;´・ω・)
新庄は、、、
とんでもなくラーメンの豊かな小さな町でした!!!