Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

中華そば田むら@青森 4杯目!鬼にぼしは濃厚豚骨煮干!

今回のツアーで一番楽しみだったのは、
青森の濃厚豚骨煮干系ラーメン。

千葉だと、福たけや梨の花で提供している濃厚な豚骨煮干があるが、
その基となっている青森の濃厚豚骨煮干がどうしても食べたかった。
(基本的に、僕は濃厚豚骨煮干が好みのようなので・・・)
*都内だと、伊藤、ふくもり、つし馬などが有名。
特につし馬の「バリ煮干しそば」は超旨い。好み!

そのルーツとなるのが、青森の濃厚煮干しラーメンだ。
これは、今やハイレベルなご当地ラーメンであり、
ここでしか食べられない、しかも都内に負けないすごいラーメンなのだ。

これまでの3杯が青森あっさり煮干しだとすれば、
ここの鬼にぼしは、強烈な濃厚煮干ラーメンなのだ。
(田むらは、弘前のたかはしに強く影響を受けているとのこと HERE

スープは黒く濁っている。見るからに濃厚そうだ。
真っ黒なスープに、鰹節が浮いている。

味は、かなりえぐみの強い煮干しラーメン。
豚骨ベースということで、かなり重たいスープになっている。
が、ドロドロした感じじゃない。粘り気もない。
レンゲでスープをすくうと、結構さらさらしている。

だが、味はかなり攻撃的で刺激的。
煮干しの荒々しい風味がそのまま舌に伝わってくる感じ。
なんとも煮干しの頭やはらわたなんかもガンガンに使っているとか。

かなりインパクトの強い煮干しラーメンだった。

コメント一覧

kei
OOSAKIさん

田むらとひらこ屋が関連しているとは聞きましたが、、、

ということは、ひらこ屋を立ち上げた店主さんが、今の田むらの店主さんってことですよね。

田むらの方がファミリー向けという感じでしたが、こだわりも強く感じました。

教えていただき、ありがとうございます!!
OOSAKI
田むらとひらこ屋
http://ramenlove.livedoor.biz/
田むらの店主は、ひらこ屋の立ち上げをやった元店長だそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東北」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事