今年も都内は新店ラッシュ! 次々にラーメン屋さんが生まれています。都内のラーメンブロガーさんは本当に大変ですよね。
今日はツイッターであのラーメン官僚さんが絶賛していたサンダーバードに向かいました。僕の場合、半蔵門線で水天宮前に行くのかがいいですが、茅場町からも近いです。
昼営業は2時までで、走りました(^O^)。なんとかセーフでした。若い店主さんらしき人が二人いて、フロアの女性と三人で切り盛りされていました。
メニューは四種。あっさりの1号、濃厚の2号、油そば3号、つけ麺4号とありました。売れ行きは1号、2号と五分五分らしいです。今回は1号を注文しました。
1号ラーメンはあっさり軍鶏醤油ラーメンでした。カエシが強く、甘味の強いスープでした。甘さと、そして独特な香ばしさがあります。炙りチャーシューからかな。焼けた感じがしました。いわゆる和風ダシ、魚介系のダシは使っていない模様です。何だろう? 不思議な味わいでした。(海ではない、つまり山の)乾物が色々入っているそうです。なので、魚介ラーメンじゃないのに、どこか日本人っぽい味になっているんですね。不思議でした。
食べやすくて、ちょっと珍しいというか。
麺は自家製麺ですね。ガラス張りの製麺室が輝いていました。いわゆる開化楼風のぶっといウェイブ麺でした。麺自体はいいんですが、ちょっとこの1号には太すぎるかな?、と思う人も多いかも。
いずれにしても、今年、ラーメン本を賑わす新店登場ですね。ラーメン評論家の人たちも納得の味でしょう。個性的で丁寧でオシャレで先鋭的。
あと、牛すじ丼! これが美味かった! ラーメンより感動したかも。こりゃ、セットで食べるべし、です。丁寧で上品でやわやわの牛すじ丼でした!