今日は出張で公津の杜へ!
都賀からだと成田で乗り換えだ。
公津の杜と言えば、八つ葉と麦家が有名だ。
先日八つ葉には行ったばかりなので、
まずは麦家に行くことにした。
(その後すぐに八つ葉に行ったんだけど・・・)
麦家は、八街時代に行ったきりなので、超久々だ。
実に2005年11月29日以来の訪問となる!
成田の麦家は公津の杜駅から徒歩15分くらいのところにある。
ちょっと歩く。目印は赤十字病院だ。
開店前に行ったのだが、ビックリ!
開店前からずらりと行列ができてるし…(汗)
平日の昼だというのに… すごい。
当然ながら、開店と同時に満席になった。
しかも、さらに次から次へとお客さんがやってくる。
なんなんだ?! この賑わいは…
本当は普通にラーメンを食べるつもりだったのだが、
二月限定、一日20食のみ、魚のあらを使った味噌ラーメン、
「アラ炊き赤味噌そば」(850円)
というのがあったので、これをいただくことにした。
石神チルドレンとしては、鮮魚系・あら系は是非とも食べておきたい。
作り方は鍋で野菜とスープをいためる北海道スタイルで、
香ばしい匂いがプーンと立ち込める。
かなり濃厚そうだぞ…
出てきたラーメンは、まさに北海道味噌ラーメンチック。
そこに魚のつくねが入っていて、
魚と味噌のラーメンだということがよく示されている。
スープを飲むと、はっきりと魚のあらが入っているのが分かり、
節ではない魚のあらの独特な風味が一瞬わずかに鼻に抜ける。
なんとも毎日市場から仕入れたあらでスープを取るんだとか。
あらとトンコツのWスープになっている。
で、タレのベースは味噌で、赤味噌と白味噌のブレンドタイプ。
麺は太麺で、細いうどんみたいな感じ。
製麺所が母体のお店だけに、麺の出来栄えはかなりのものだった。
魚の擂り身のつくねは、
まぁ、文字通りトッピングって感じだったな。
チャーシューがよかったな…(汗)
総じて言えば、一度は食べてもいいかな、と。
面白いラーメンだったけど、一度でいいかな・・・
普通にラーメン頼んでおけばよかった…かも(汗)