スタジオ練習の後、ボーカルの小駒とラーメンに行きました。
小駒とサシでラーメンに行くのは初めてだなぁ…
(昔は、男子学生とよくラーメンを食べに行ったものだけど、、、)
夜遅かったので、選択肢もあまりなく、、、
魁力屋 東千葉店
に向かいました!
実に、4年ぶりの再訪となります。
そんな経つのか…。
(それより、4年前の記事の書き方というか、形式が違いすぎてて驚いた…)
さて、今はどんな風になっているのでしょうか!?
定番は、こちらの「京都背脂醤油」、ですね。
考えたら、この「定番」、ここで食べたことがない、、、汗
で、一番のウリは、「特製醤油九条ネギラーメン」、ですよね。
今回は、改めてこれを食べようと思ったのですが、、、
こちらの九条ネギラーメン、「数量限定」なんですよね…
この日は、閉店ギリギリとあって、すでに「SOLD OUT」でした(;;)
さて、どうしましょう。。。
みそラーメン、辛みそラーメンもありますね。。。
さっぱり系の梅しそラーメンもありました。
「梅しそ」という言葉に弱い僕は、これにしようかな、と思ったのですが、、、
基本的に「濃厚好き」な僕の心は、その下の「コク旨ラーメン」に惹かれてしまいました。
(前回、このコク旨ラーメンを食べたことなど、すっかり忘れていました)
圧倒的に野菜不足の僕なので、「コク旨 野菜のせ」(850円)を頂くことにしました。
九条ネギラーメンより高いのか…(;;)
家系や二郎系と同様、色々と調整できるみたいです。
「ねぎ入れ放題」というのが、なんか珍しいですね。
今回は、全部「ふつう」でお願いしました。
さてさて、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、「コク旨 野菜のせ」です!!
なかなか、カオスなヴィジュアルです、、、(;´・ω・)
野菜も、もやしだけじゃなくて、にんじんやキャベツも入っています。
更に、コーンまで!!
いやー、カオスな野菜ラーメンだ、、、。
見た目も、かなりこってりですよ。
お味としては、まぁまぁこってりかなぁ、、、という感じ。
数多あるジャンクでファットなラーメンと比べると、上品な方かな。
その名の通り、「こくまろスープ」になっている気もします。
ラーメンばかり食べていると、やはり野菜不足になります。
その点、このラーメンなら、野菜もいっぱい摂れていいかも!?
麺はこんな感じです。
中太のストレート麺ですね。
京都風って言っていいのかなぁ、、、(違うかなぁ、、、)
わりと、ポキッポキッっとする感じの麺でした。
うん、これなら、好きな人には受けるだろうなぁ、、と。
個性的な麺と言っていいかなぁ、と。
メンマ・チャーシューはやっぱ個人店と違うなぁ、、、(しみじみ)
卓上には、こんな素敵なアイテムが!!
たくあんとネギ!
これ、何気に、取り放題、食べ放題なんです。
こういうサービスの良さも、実はポイントが高かったりしますよね。
なんか、嬉しい気分になりました。
その他、定食もありました。
焼きめし定食に、餃子定食に、唐揚げ定食、、、
いいじゃないですかー!!
期間限定で、「油そば」も出ていました。
(僕は個人的に、油そばって積極的には食べないんですよね、、、)
***
というわけで、何気に生き残り続けている魁力屋。
やっぱり、それなりに「魅力」や「光るところ」をもっているお店ですね。
わりとお客さんも入っていましたし、しっかりと支持されているのを感じました。
今度は、「梅しそラーメン」を食べることにしよう!
そうしよう!!