頑々坊子で、この9月と10月に、とんでもない「限定ラーメン」が登場している、と知り、やってきました。
それは、
なんとなんと、
WASABI豚骨
なんです!
きました、わさび!!
わさび豚骨といえば、もう、「MASTERPIECE@大原」ですよね!
わさとん♪
それに続き、遂に、頑々坊子でも、限定ではありますが、WASABI豚骨、登場です!
9月~10月の限定ですので、ご注意を!
で、こちらのラーメンなんですが、
実は作ったのは、店主の高橋さんでも、店長の石橋さんでもないんです。
20代後半?~30代前半?の若き店員さんだったんです。
これには、なんか、「希望」を感じました。
「頑々も、遂に若手が台頭してきたか!?!?!」、と。
で、その若手が、頑々を刷新しようとしているのか、と。
こういう「自由な雰囲気」もまた、頑々のいいところで、好きなところです。
で、WASABI豚骨。
見た目からぶっ飛んでいます。
美しいです。
白いスープに、緑のわさび。
さらに、スープ自体にもわさびが溶け込んでいます。
しかも、トッピングもWASABIに関連するもので統一。
高菜のわさび漬けまで入っています。
zoom up!
わさびの刺激の「逃げ場」といえば、唯一煮玉子のみ、という。
まさに、刺激×刺激×刺激の、X JAPAN的なラーメンになっています。
はじめてですよ。
食べていて、恐怖や畏れと戦いながら、麺をすするのは、、、
スープも、超刺激的なところと、あまりそれほどでもないところがあって、、、
超刺激的なところのスープを飲むと、涙が止まりません、、、
ツーンと、鼻も刺激されます。
麺は、いつもの頑々の細いストレート麺でした。
うん、食べやすい。いつも通り♪
***
僕は、基本的に、わさびが苦手なので、とにかく「食べるのが怖い」(苦笑)。
けど、スープには下手に手を出さず、麺をスープに絡めて、「食べる」。
そうすると、それほど刺激は感じられず、むしろ「美味しさ」を感じます。
凄い。
もう、凄いとしかいいようがない。
そして、食べ終わった後の安堵感は半端ないです。
「終わった…」って。
で、食べ終えた自分を褒めていました(苦笑)。
***
千葉駅にアクセスできるラーメンフリークさんには是非食べてもらいたいですね。
これは、面白いです!!
なお、18時以降の「限定メニュー」なので、ご注意ください!
一日、10食(だったかな)の限定です。
普通の地球のラーメンに飽きてきた人向けですね(笑)
UFO!なラーメンでした。
なお。
こんな限定も始まっています。
頑々も、今、変わろうとしていますね。
これは、嬉しい変化です。
世代を超えて、今、頑々に新しい風が吹いているのを感じます。
今後も、若いスタッフによる「新作」もどんどん登場するとかしないとか。
期待大です!