Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

㈱ラーメンデータバンク編『すごいラーメン2010年版』

毎年、本当にたくさんの種類のラーメン本が出版されている。
一番読まれているのが、石神本と石山本だろう。
質にこだわった石神本と新しさにこだわった石山本だ。
ま、どちらも毎年かなり更新されるので、
読み切りの情報誌であることには変わらないんだけども。

どちらも個性的でウリがはっきりしているんだけど、
石神本は少しマニアックすぎて、きつく感じる人も多い。
石山本は新しさにこだわるあまりに、変なお店も掲載されている。

バランス良く、しかもきちんと選び抜かれた基本の本が実はないのだ。

そこをうまく狙ったのが、上の『今すぐ食べたい!すごいラーメン』である。
この本の監修は、㈱ラーメンデータバンク、大崎さんの会社だ。
データバンクの強みは、その情報量とその情報の正確さだ。

今回のこの本は、最近ラーメンの食べ歩きを始めた人に、
うってつけの本だと僕は確信するし、オススメしたい。

この本に掲載されているお店は、ホントどこも外さない。
というか、外れとなりそうなお店が極めて少ない。
石神本よりもずっと幅が広くて、石山本より掲載店の質が高い。
この両者のよいところを合わせた本になっている。
これで780円はなかなかの一冊だと思った。

フリークとしてしっかり押さえておきたいお店がずらりで、
「ラーメンフリーク入門編」にふさわしい内容となっている。
石神本や石山本はフリーク中級者以上だとすると、
こちらは初心者向け。

しかも、今年の新店もきちんと網羅されているし、
また、しっかりと選び抜かれている。
(まれに、??というお店もあるが、それは色んな都合があるのだろう)

ただ、不満なのは、千葉のお店が少なすぎる。
店の場所的に、若干の不満がある!
千葉のラーメンももっと出してください。
これは、千葉のフリークとしてはいただけません
(ま、いいんですけどね~)

とにかく、この本は一般の人、これからフリークになる人にオススメです。
この本の掲載店を食べ歩けば、フリークの道が拓けると思います。
是非、若いフリークの人たちは読んでみてください。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ラーメン・グルメのコラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事