Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

さんぽう亭@稲毛区宮野木 とんかつ&中華のお店の超ソリッドなラーメン!

らんちばさんとのショートラーメンサーキット、

三軒目は、二軒目同様、稲毛区宮野木の老舗店

さんぽう亭
(三宝亭)

です! 

食べログ情報はありますが、コメントまではないお店です

創業は28年くらいで、それ以前も都内で料理人だった方が店主さん。

奥様と二人三脚で歩み続けた宮野木の老舗食堂ですね。

とんかつ&中華」という組み合わせが最高なんです。

らんちばさんも僕も、この文字にとにかく弱いです(苦笑)

しかし!!!

メニューを見ると、ラーメンへのホンキ度も分かってきます。

ね!!!

もう、れっきとしたラーメン専門店のラインナップでしょ!?

店主さんのオススメは「タン麺」のようです。

が、らんちばさんと審議して、「ラーメン」を頂くことにしました。

あと、期待した「とんかつラーメン」はありませんでした。

なので、「ロースカツ」(単品)もお願いしました。

とんかつとラーメンの組み合わせというのも、やっぱり素敵なので♪

ジャーン!

ラーメンととんかつ、もう美しすぎるコンビネーションでございます。

とんかつをラーメンに乗せるのもいいけど、こうやってラーメン&とんかつをセットで食べてお腹いっぱいになるのも、とっても幸せなことのように思います。

第一、とんかつはやっぱりサックサクがいいわけですし、サクサクのとんかつを食べた後に、美味しいラーメンをほお張るというのは、なんとも粋なことであります♪

で、ラーメン、、、

ジャジャーン!

見てください!

この美しい極上の一杯を。

麺が綺麗にそろっていて、美しいです。

本格中国料理店のラーメンのヴィジュアルさながらですよ。

スープを飲むと、、、

「ひょ~~~!! しょっぱウマい!!!」って感じです。

マジで、しょっぱくて、ウマいっす。。。

「昔ながらの云々・・・」っていうラーメンじゃないゾ、、、

あっさりとしながらも、「がんこラーメン」のようなしょっぱさがある。

そこに、感動しましたね。

どこか、屋台のラーメンっぽい感じもしました。

麺はこんな感じです。

オーソドックスで、ストレートな麺でした。

でも、するするって食べられる麺で、いい感じでしたね。

ま、千葉クオリティーですけど、、、汗

何気に感動したのが、このチャーシューです。

柔らかくて、むちっとしていて、弾力性があって、、、

今度来たら、絶対にチャーシューメンだな、と。

ここは、お肉を扱うのがとってもうまいお店なんだな、と。

チャーシューには注目!です。

で、こちらがさんぽう亭のとんかつです!!

なんか、普通のとんかつと違う感じです、、、

衣が若干しっとりしているっていうか、、、

不自然な「サクサク感」がないっていうか、、、

庶民的で、親しみやすいとんかつですね。

美食家向きというよりは、庶民派なとんかつ。

僕は死ぬまで平民凡人庶民なので、こういうとんかつがいいです。

逆に、ここの心あるとんかつを批難する人とは、交わることはないと思いますね。

そう、B級グルメの要素がふんだんに詰まったとんかつなんです。

昔ながらの野菜&マヨネーズもいいですねー。

これでいいんです。

他にも、色んなメニューがいっぱいです。

かに炒飯なんて、素敵ですし、

四川風炒飯も、すっごい気になります。

また、是非来たいですねー。

何気に、隣の「まちのさかなやさん」がすっごい気になりました。

こういう魚屋さん、久々に見た気がする、、、

場所は、、、

この画像で、分かる人には分かるんじゃないかな!?

まさか、ここに、こういうお店があるとはねー、、、

僕自身、何度かこの辺は車でも通ったことがあるので、、、

さんぽう亭、

とっても素敵なお店でした!!!

シルバー世代?の老舗食堂ですけど、気合い入っていました。

こんな素敵なお店で、こんなユニークなラーメンなのに、情報は一切ないっていう・・・。

情報の偏りを感じずにはいられません・・・。。。

情報がないなら、作っていくぜ♪、と。

まだまだ、千葉市のラーメンも分かってませんね、、、('◇')ゞ

まだまだ、これからです☆

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 稲毛区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事