2022年になって、もう1週間以上が過ぎちゃいました…💦
年末年始に福島~宮城をめぐる旅をしてきて、その旅がまたとても充実してて…。
その模様をレポしていたら、こんなに時が過ぎていました。
1日に千葉に戻り、2日は自宅で抜け殻状態(+筋肉痛)になり、3日にようやく少し元気がでてきました。
で、その1月3日の話になりますが…
***
千葉での僕の初ラー(初のラーメン)は、
海空土
の年に一度のワンコインラーメンでした🎵
このところ、僕の初ラーはいつも海空土のワンコインラーメンなんですよね。
でも、昨年はどうやら行ってないっぽいです。
過去ログを見ると、昨年1月はコロナの影響で「中止」となったみたいです。そうか、そうだったのか…(とはいえ、海空土LOVEなkei、しっかりと2020年12月30日+31日〆に食べに行ってます👆)
>コロナ前の2020年1月3日の海空土のワンコインラーメンのレポはこちら!
あの海空土のらー麺が一杯500円で食べられる特別な日。
しかも、通常よりも煮干しの量が多めというプレミアムな一杯。
毎年、この日は常時行列ができるほどの大好評のスペシャルデー🌸
弐年ぶりとなる海空土のファン感謝祭です!!
券売機も、お正月特別バージョンになっています。
この日だけは、メニューは一種のみ!
ワンコインらー麺(500円)
だけとなっております👊
トッピングだけは各々色々と選択することはできますけれども…。
僕はいつもどおり「岩のり」トッピングで注文しました。
ジャジャーン!!!
海空土、正月仕様のスペシャルな…
ワンコインらー麺
であります\(^o^)/
来た来た🎵
お正月だけの特別でスペシャルでプレミアムならー麺です。
チャーシューの上に、「寿」と書いてあるなるとの上に、柚子がちょこんと💖
あれれ、2年前のには「ほうれん草」は入ってませんでしたね。
2年前よりちょっと贅沢になっている!?!?
zoom up!
スープを一口飲んだだけで、海空土ワールドに一気に誘われます。
今や、海空土のルーツである永福町大勝軒っぽさは感じません。
海空土でしかない味わいの極上煮干しスープ…。
それでいて、いつもとはちょっと違う味わいのスープ。
優しい味わいながらも、いつもよりダシが強めというか、旨味が強めというか…(実際に、スープストックのだしスープだけで頂くと、旨味が強めということの意味が分かると思います👆)
でも、煮干しの量を単に増やしたというわけでもなさそう。一昨年のスープには、通常のスープに「花かつお」(荒節(カビを付けていない鰹節)のみを削ったもの)を加えていましたね。
かすかな記憶を辿れば、その2年前の味わいに似ているようにも感じましたが…。
いずれにしても、やっぱり旨い! 絶対的に旨い! 絶対的エース!!
「このスープの中に沈んで消えてしまいたい!」(苦笑)。…毎度ながら、このスープの鍋の中に入り込んで、そのままそっちの世界に行ってしまいたい気持ちにさせられます。
麺はこんな感じです。
うん、安心安定のいつもの海空土の麺かな?!
かつては細い縮れ麺でしたが、今のこのスープにはこういうストレートっぽい麺の方がよいかもしれませんね。縮れ麺好きの僕としては、少し後ろ髪を引かれる重いですが、でも、今の海空土のスープには、この麺が最適なんだろうな、とも思いますね。好き好きもあるけど、麺とスープの相性というのもあるわけで、、、
スープが変わるなら、麺も同時に変わっていくもの、といいますか…。
量的にもジャストフィットサイズって感じで、これが500円で頂けるなんて…って気持ちになりますね。
寿と書かれたなるとがすっごく気になりますが…
まぁ、味は「なると」なので(苦笑)💦
チャーシューも、正月バージョンなのか、いつもより大きい(厚い)気がしました。
海空土のもっちりチャーシューもまた、ここでしか味わえない感じがしますね。
それに、柚子もしっかり乗っていて、なんだか少し懐かしい気持ちになりました。(昔の海空土といえば、柚子がある意味でのシンボリックな存在でしたからね☝)
はい。当然ながら、完飲完食です\(^o^)/
もう、これは食べ切るというよりは、気づいたらなくなってるという…
いつものパターンであります。
ここのスープは、もう飲み干すためだけにある!みたいな。
***
というわけで、、、
2022年、千葉での初ラーは、僕が愛してやまない海空土のスペシャルなラーメンでした🎵
やっぱり、問答無用で美味しかったな!!!
こんな美味しいラーメンを500円で頂けるなんて、、、
もう、ホントに感謝しかありませんよ。
きっと、この日、海空土に集まったみんなもそう思っていると思います!!
今年もまたここにはいっぱいお世話になります!!
都賀の名店、まさにここにあり!ですからね。
都賀駅からは少し離れていますが、歩いても13分くらいで到着すると思います。
もちろんお車のある人は是非そのまま海空土へ!!!