山形ラーメンツアー(?)、二日目の夜。
最後に山形駅前の歓楽街(?)にあるラーメン屋さんに向かいました。
こちらは、フリークに知られたお店というよりは、地元で人気のお店っぽい感じ。
こういう地方の夜の歓楽街を歩くのも、またなんというか…
色々と勉強になります。
駅前の通りを少し行き、左に少し入ると、こんな感じになります。
そこにあるのが、、、
みちのくの味
修ちゃんラーメン
です!
来ましたー。
僕が一番好むタイプのラーメン屋さん♪
なんてことなさそうな、でも、なんかありそうな雰囲気のお店。
入る前からワクワクしますねー。
入ってみましょー!
入ると、年配のおじさんが二人で、切り盛りしていました。
お客さんは、みんな地元の人っぽい人ばかり。
なんか、まさに昭和のラーメン屋にいる常連さんたち!って感じ。
こういう雰囲気、いいなぁいいなぁ。
観光地的な雰囲気はなくて、まさにローカルなラーメン屋さん。
メニューも、ラーメンがいっぱい!!
基本のラーメンは、「中華そば」(600円)。
レトロなラーメンは、やっぱり「中華そば」って呼びたいところ。
卓上にも、こんなメニュー表がありました。
一番目を引くのが、「ねぎ味噌納豆ラーメン」(800円)ですね。
なんせ、納豆ラーメンマニア、なので。。。苦笑
味噌納豆ラーメンもあり、また、納豆ラーメンもあり、、、
納豆ラーメンがいっぱいあるんですねー。
夏季だけですけど、山形の名物、「冷しラーメン」もしっかりあります。
これは、もう、一度、夏に山形に来る必要があるなぁ。。。
暑いんだろうなぁ。でも、だからこそ、冷しラーメンなんだろうなぁ。
冷し味噌ラーメンも気になるなぁ。。。
納豆味噌ラーメンはこんな感じみたいです。
辛みそ付。
うーん、こちらも絶対に美味しいんだろうなぁ。。。
でも、お店のおじちゃんに聴くと、「ネギ味噌納豆ラーメンが一番出るよー」、と。
なるほど。。。
あ、でも、お店全体では、やはり「中華そば」が一番人気なんですって。
となれば、中華そばと、ネギ味噌納豆ラーメン、かな、と。
つけ麺もあるんですねー。平日の夜7時までの提供となります。
つけ汁は、温ダレ、冷しダレからいずれかを選ぶことができますね。
うーん、こっちも食べてみたいなぁ。。。
…
というわけで、、、
ジャジャーン!!
こちらが、修ちゃんラーメンの「中華そば」です!!
おー、ようやく、山形でこういうしっかりとしたラーメンに出会えた…
見た目からして、もう、間違いないですね。
あっさりとしたスープでありながら、パンチのあるレトロな中華そば。
鶏ベースのスープで、まさに、山形のチキンラーメン!という感じでした。
ジャンクで、パワフルで、ソウルフル!
旨い、旨い!!
厨房のおじちゃんのお姿に、偽りなし。
昭和のオヤジが作る山形の中華そば!
そして、、、
チャーシューが旨い!
分厚くて、歯ごたえもよくて、ぱさっとしつつも、しっとりしていて。
これなら、チャーシューメンを食べるべきだったかな!?
昭和の親父のチャーシュー!って感じでした。
麺は、こんな感じで、普通の中華麺で、縮れていました。
酒田クオリティーではありませんが、オーソドックスな縮れ麺で、これもいいですね。
なんていうんだろうなぁ。
「山形らしさ」はあまりないけど、普遍的に美味しい「レトロな中華そば」になっています。
レトロな中華そばの中では、かなり美味しい部類に入るかと思います。
どの地域にもある、「普通に美味しいレトロな中華そば」、ですね。
こういうラーメンを食べてこそ、真のフリークであります!!!
で、こちらが、ネギ味噌納豆ラーメン、です!!
こちらのいわゆる「オリジナルラーメン」ですね。
納豆をラーメンに使う、というのも、また山形の一つのポイントになるのかな!?
(意外と、納豆を使ったラーメンが多い気がします、、、)
ラーメンを見ると、辛ネギが中央にどーんと輝いていますが、
その隣に、納豆玉?とも言うべき、納豆の塊があります。
わかめもいっぱいで、メンマ、チャーシューも入っています。
うーん、贅沢なラーメンだわ~☆
麺は、中華そばと一緒、かな。
素朴な麺ですよね。だから、味噌スープによく合っています。
うん、この麺は、味噌ラーメン向きだな!!
で、問題の「納豆玉」。
この納豆玉、ただ納豆を団子状にしたものじゃないぞ、、、(多分)。
わりと複雑な味わいがします。色々と調味料とかも合わせているようです。
これをスープに混ぜ合わせると、どんどん濃厚になっていきます。
最初はあっさりとした味噌スープだったんですが、どんどん濃くなっていき、
また、納豆ゆえに、ねばっとしてきます。
いやー、こりゃ、たまらない!!!
で、「とどめ」は、これ!
そう、ザーサイです。
ザーサイがスープの中に入っていたんです。
最後の最後まで全然飽きないラーメンになっていますよ。
面白いし、楽しいし、美味しいし、凄いです。
辛ネギ×納豆×ザーサイ。
この最強ラーメンは、是非、食べてもらいたいなぁ、と思います。
あ、でも、中華そばも見逃せない、、、
こりゃ、もう連食しかないですね(苦笑)
大満足でお店を後にしました。
お店を出ると、パラパラと人が集まっていました。
きっと、夜遅くになると、人で溢れるんだろうなぁ。
僕は若い頃、本当にお金がなかったので、
夜の歓楽街で飲み歩くって、ほとんどしないで、おっさんになりました。
でも、世の中の人たち(特に20~30代の男性)は、こういうところによく行くんだろうな。
ま、でも、僕もこうやって、ラーメンの食べ歩きを存分にやってるから、いっか。
人生、いろいろです☆
それにしても、いっぱいラーメンを食べたなぁー、、、苦笑
これだけ食べても、ラーメンに飽きないんだから、ホント、僕ってラーメンバカだなぁ…
…
山形三日目は、どんなラーメンに出会えるかな!?