盛岡といえば、わんこそば!
いや、盛岡冷麺!
いやいや、じゃじゃ麺!
いやいやいや、盛岡と言えば、盛岡納豆味噌ラーメンだ!
かつて僕も盛岡で納豆味噌ラーメンを食べたことがある。
地元で大人気のお店だった。
盛岡の名店、柳家の記事はこちら!
この柳家は、すごく店内が広くて、
マニアックなメニューがずらり並んでいた。
で、密かに大人気だったのが、納豆味噌ラーメンだった。
知る人ぞ知る盛岡ご当地ラーメンだ!
そんな盛岡納豆味噌ラーメンが、遂に都内進出を果たした。
これは何気にすごいことだ。
それが、めぐさめんこだ。
めぐさめんこは、高田馬場駅から徒歩7分くらいかな。
二郎~純連のちょっと先にある。アクセスは超カンタンだ。
店内はなんか昭和の大衆食堂ってかんじで、テーブル席のみ。
カウンターなしのお店は、なんかホッとするな。
メニューのメインは、冷麺とじゃじゃ麺だ。
ここはラーメン屋というよりは盛岡冷麺専門店って感じだな。
で、マニア向けに作られたのが、納豆味噌ラーメンだ。
キムチ納豆味噌ラーメン(950円)があったので、こちらを注文!
出てきたラーメンは野菜てんこ盛りのボリューム満点のラーメン。
野菜とキムチがどっさりだ。
スープは納豆入りの味噌スープだ。
納豆入り味噌汁が大好きな僕には、嬉しい味だ。
納豆ラーメンは最強に好き。
でも、そんなにねっとりしておらず、結構サラサラなんだな。
麺は、ちょっと柔らか目のゆるいウェイブ麺。
製麺所経営のお店だけに力も入っているのだろう。
ただあんまり印象に残らなかった。
チャーシューは脂少なめなものが一枚。
ダイナミックでゴージャスでボリューム満点のラーメンだったけど、
味的にはおとなしいかな~(汗)
超激戦区高田馬場で、どこまでファンを増やせるか、
ちょっと気がかりかな。
でも、盛岡冷麺専門店だと思えば、しっかり棲み分けは可能かも。
ご当地ラーメンとして売り出すのはちょっと厳しいかもしれないが、
冷麺やじゃじゃ麺を楽しめるということで、色んなお客さんが望めそう。