Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

混沌のポストコロナ時代に持続可能な未来派「香味そば」が【自家製手打ち麺粋や】に登場です!

2023年度がいよいよ本格的に始まりました。

この時期は怒涛のガイダンス週間ということで、大忙しなんです💦

で、朝も昼も何も食べず、17時35分頃にようやく「朝ごはん」…。

空腹絶頂の中、向かったのは、西千葉の正統派実力派の

自家製手打ち麺粋や

でした!

前回のレポはこちら

前回来たのは、2022年の年末でした。

いや~、3か月以上ご無沙汰になってしまいました…💦

(でも、その間、3回くらい来てはフラれているのです!!✨)

今回は、本日から提供開始の新作がお目当てです👆

このツイートを見た時に、「ピーン💡」と来たんです。

これはもしや、、、と。

コロナとウクライナ戦争、更には気候変動等によって、あらゆるモノの価格が高騰しています。

これまで当たり前に使えていた食材が使えなくもなっています。

その中で、どう「次の時代のラーメンを創るか」が今のラーメン界の喫緊の課題となっています。

今回、この「香味ソバ」という文字を見た時に、「これはもしや、次世代型の持続可能なラーメンなのではないか?」と、閃いたのです。

2023年4月時点での券売機です。

粋やの券売機から、「煮干し」の文字が消えてなくなりました。

煮干しは現在、想像を絶する価格高騰に苛まれています。

煮干しラーメン(特に濃厚煮干し系)は、今や「儲けのでない商品」になっています。

煮干しに頼らずに、どう魅力的なラーメンを創るか。

これが、今のラーメン界の大きな課題となっています。

そんな「煮干し系」に代わって登場したのが、、、

香味そば、というわけですね。

なので、煮干しが入手困難な今、そのオルタナティブとして登場したのです。

(そう考えていいのかな、と)

券売機をよ~く見てみると、、、

香味ソバ(820円)

ありました!

しかも、この時代にあって、一杯820円とかなり抑え目の価格設定になっています。

今の時代だと、700円台だとかなり休めで、800円~850円くらいが妥当価格?!

この香味ソバは820円なので、ラーメン一杯の価格としてはいい値段かな、と。

4月3日に突如登場した粋やの新作「香味ソバ」…

いったいどんなラーメンなのでしょう?!?!

ジャジャーン!!!

こちらが、2023年の粋やの超問題作、

香味ソバ

であります!!

こ、これぞ、まさに「粋やのラーメン」って感じのヴィジュアルです。

ただ、このラーメンには「焦がしネギ」がパラパラとふりかけられています👆

見た感じだと、「塩らぁめん」っぽい感じ?!?!

820円のラーメンなのに、立派なチャーシューが三枚も入っていますΣ(・□・;)

zoom up!

スープを一口飲むと、、、

「うおおお、、、こ、これは、これまでの粋やにはなかった味だ…」

って思いました。

最初の一口、スープを飲んだ瞬間、すごく淡いライトな味わいに感じました。

煮干しは使っていないっぽいですが、魚介の旨みはたしかに感じられます。

鰹か、鯖か、宗田節か、、、

「香味」というのは、これはもう「ネギ油」ですね🤤

ネギ油と、鶏豚系の清湯スープが使われているとのことでした。

そこに、やはり「鯖粉」が入っていて、和風香味清湯スープになっていました。

最初はすごく淡くてすっきりした味わいに感じられましたが、中盤から動物系のダシのコクが感じられるようになってきました。凄い、なにもしてないのに、「味変」が起こってる、、、?!

更に、なんとなくですが、「鶏油(チーユ)」の風味も何となく感じました。

リンダマン店長に聴くと、若干、鶏油を加えているとのことでした!(やった、当たった…😂)

これまでの粋やのスープに比べると、すごく味が優しくてライトですっきりしていました。

これもまた、ポストコロナ時代&ウクライナ戦争時代の知恵と工夫が入っているなって思いました。

あらゆる食材の価格が高騰する中、どうしたら、面白しくて美味しくて安くて新しいラーメンが創れるか、ずいぶんと考えたんだろうなぁ、、、と。

その結果が、この820円の「香味ソバ」なんですね。

目を閉じて、スープを味わうと、どこか「昭和ノスタルジックな美味しさ」も感じたような…。(このノスタルジー感、そして「香味ソバ」というネーミング、、、絶妙過ぎますね!)

麺は、細麺と太麺?、選べるみたいですが、、、

リンダマン店長に聴くと、「細麺が合いますね」とのことでした。

スープを飲んで、納得でしたね。

このスープには、こういう細麺が合うんだなって。

スープ自体、これまでの粋やとは別次元のテイストなので、あの手打ち縮れ麺でなくても大丈夫(大好きな麺なんですけどね)。

でも、この細麺も、ちょっとお世辞抜きに美味しくて、またこのスープにもよく合っていて、ちょっと驚きでしたね(まだ、佐倉の人気店「麺処丹治」の麺を使っているのかな??!!)

ネギの香ばしい風味、和風淡麗スープ、そして、この上質の細麺。

これなら、煮干しの値段がどれだけ高騰しても、(煮干しを回避して)作ることができそうです。

820円のラーメンですが、これだけ立派なチャーシューが入っています。

粋やは、スープも麺も本当に旨い。

と同時に、チャーシューもとことんこだわっていて、とことん美味しいんです。

肉厚で、食べ応え抜群で、すっごく満足で、多幸感に包まれました。

言い方はあれですけど、スープに使う食材はできるだけ控えめにしつつ、粋や自慢のチャーシューは豪快に盛る、という戦略を出してきたのかな?、と。

僕は、思わず「ニヤリ( ̄ー ̄)」としてしまいました。

そう、まさにこういうラーメンがこれからの時代に必要なんだ!って心の底から思いました。

00年代以降、どんどん「食材」を(ストレートに言えば、「無駄に」)大量に投入する傾向がずっと続いていて、それがどんどんエスカレートしていきました。

もちろん量を入れれば、それだけ「旨み」の強いスープにはなると思いますが、ラーメン全体の健全性を考えると、「やり過ぎじゃないのか」って、次第に思うようになっていきました。(そのため、最近では、過度に食材を使うお店を回避するようになりました)

この粋やの新作「香味ソバ」は、そんな傾向と真逆のアプローチになっていて、しかも、これまでのどの「粋や」のらぁめんとも違う味わいのラーメンとなっているのです。

本気で、震えましたね😊(僕の予感は的中!!✨)

是非、価格の高騰を受けて悩んだり苦しんだりしているラーメン店の関係者の人に、この香味ソバは食べてもらいたいかなって思います。この香味ソバに、未来の(健全な)ラーメンの可能性が示されているように思います。

もう、過度に食材(煮干しにせよ豚骨にせよ丸鶏にせよ)を使うのはやめにしませんか?

もちろん、食材がありあまるほどあって、価格も安いなら、何も言いません。

でも、今は、ただでも、ラーメン店は供給過剰なほどに乱立していて、どこも同じような食材を大量に仕入れています。それを続けていたら、ラーメン店も苦しいだけだし、また、環境破壊や種の絶滅にもつながっていきます。(それもあって、度を越えた食材を使って、派手に売り込みをかけるお店も回避しています)

僕が願うのは、すべてのラーメン屋さんがちゃんと儲けられて、また、すべてのお客さんが冷静に個々のラーメンの良し悪しを判断するようになることです。

これまでのハイレベルのラーメンが食べたいなら、2000円~3000円を出す覚悟をもってもらいたいし、これまでの価格で食べたいなら、これまでのレベルのラーメン(スープ・味)を求めないでほしいのです。

その中で、今回の粋やの香味ソバは、820円という価格にして、その価格に見合った今の時代の最高のパフォーマンスを見せてくれているな、って思うんですよね。

みなさんも、是非、このポストコロナの混沌とした時代に生まれた新たなラーメンを味わってみてください。

色々と考えさせられると思います\(^o^)/

ネギ油が味の決め手になっていましたね。

これも手ごろでいいかもしれませんね☆

香味油についても、もっともっと勉強したいなぁ、、、

これも気になるなぁ、、、

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 中央区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事