今日は第三日曜日の会@マイホーム♪
僕の自宅で研究会となれば、
僕のオリジナルラーメンを食べてもらわねばならぬ!
ということで、昨日の晩からせっせとスープ作りに勤しむ。
今回は時間がなかったので、
鶏ベースの醤油ラーメンにしようと決断!
それから、新潟で購入したあじの焼き干しがあったので、
これを使って、あじ風味の濃厚鶏醤油ラーメンにしようと考えた。
スープには、鶏ガラ、鶏皮、手羽先、挽き肉、牛脂と、
にんじん、キャベツ、玉ねぎ、昆布、ニンニク、生姜、
そして、あじの焼き干しを使用した。
タレは、濃口醤油、さとう、みりん、酒、利尻昆布、鷹の爪、
パプリカで作ってみた。(チャーシューの煮汁)
トッピングは、シンプルにチャーシューと、
ほうれん草と、なるとと、煮玉子。
煮玉子はあご(トビウオ)+醤油+かつおダシで一晩漬け込んだもの。
半熟度合いはやわやわで、6分18秒沸騰したお湯に入れた。
スープはこんな感じになった。
もちろんマイ寸胴で♪
結構いいダシが取れて、満足できたかな。
ただ、やっぱりトンコツ(ゲンコツ)がないと、
パンチがないっていうか、ガツンに欠けるかな。。。
でも、旨味は肉から出てくるので、
牛・豚の挽き肉を入れてなんとかカバーした。
食べてくれた学生たちも結構ご満悦のご様子で、
一安心♪
「これ、普通にうまいですよ。お店と変わらない」
と、言われたのが嬉しかったなぁ~~
もし、僕がラーメン屋さんをやるとしたら、、、
そうしたら、鶏ベースのラーメンがいいなぁ。
で、あじとか、あご(とびうお)とか、そういう魚系にこだわって・・・
濃厚という路線は踏襲したいなぁ。。。
その後は、たっぷり夜まで議論をしました、とさ。
また、来年くらいにこういう会ができたらいいな、と。