久々に、本千葉の「まる久」にやってきました!
っていうか、創業時以来二度目、というか…汗
すっかりご無沙汰になっていました。
さて。
どうやら、まる久、色々な事情から、メニューを一新されたようです!
その真相?を確かめに、悪麺友らんちばさんと駆けつけました。
確かに、メニューが一新されていました!
前は、味噌ラーメン専門店だったんですが、こんな感じになっています。
「当店イチオシ!食べ方色々 まぜそば」と「カレーつけ麺」の二本立て!?
さらに、「あぶりチャーシュー丼」なんかもあります。
いいじゃないですかー!
不思議なラインナップになっています☆
お店に入ると、中年の女性の方が一人でお店を切り盛りしていました。
前の店長さんは、稲毛海岸の「がむしゃら」に戻られたそうです。
というか、この現女性店長さんのために「交代」されたそうです。
そう、この女性店長さんは、もともとがむしゃらにおられた方だったんです。
そこには、色々な「人間的」な事情があったようです。
(聴いていて、うるっときてしまいました)
人生、色んなことが本当にあるんです、、、
で。
女性一人でも切り盛りできるように、と、メニューを一新されたそうです。
そこもまた、ヒューマニスティックな諸事情がありました。
いいじゃないですか。
「まぜそば」と「カレーつけ麺」の専門店。
新たな出発、ですね。
さらに、限定?で、「豆乳とチーズの味噌ラーメン」もありました。
いやー、これは面白いかも!?!?
まずは、この辺では珍しい「カレーつけ麺」から!!
見てください!
この美しいヴィジュアル!!!
魅力的なつけ麺になっています。
カレースープは、かなり濃厚です。
濃厚なんだけど、そんなにきつくない。
カレールーの濃度と同じくらいで、食べやすいつけ麺になっています。
麺があって、チャーシューがあって、キャベツともやしがあって、
メンマがあって、タマゴがあります。
色合いも鮮やかで、すがすがしい気持ちになります。
素晴らしい彩りです。
カレースープはこんな感じです。
とろとろ、ドロドロのスープで、麺を入れても、麺が沈みません、、、
こんな感じで、、、汗
麺が沈まないんです。
それくらい重たいスープですが、くどさは全然ありません。
和風カレーの王道を行くような味わい。
インドっぽさはありません(苦笑)。
スープも美味しいので、どんどん麺がなくなります。
麺もいい感じで、もっちりした太麺で、量もほどほど、適量でした。
で、「新まる久イチオシ」の「まぜそば」です!!
なかなかジャンクな感じですよ。
玉ねぎ、もやし、きゃべつ、チャーシュー、ゴマに、和えた挽肉。
さらに、別皿で、温泉玉子と挽肉が付いています。
これを、まぜまぜして、食べるみたいです。
器の中央の味付挽肉とゴマがなかなか印象的です。
麺とタレは予め絡められています。
色もいい感じです。
こんな感じです。
麺は、つけ麵同様、太くてもっちりタイプの麺でした。
で、まぜまぜします。
そうすると、こんな感じになります。
一口食べると、「うわ~、これ、美味しい!!!」ってなりました。
とても食べやすく、シンプルで突き抜ける美味しさ。
これは、確かに「オススメ」したくなるまぜそばになっていました。
これは美味しい。単純に美味しい。
味もジャンクだし、玉ねぎも入っていて、千葉っぽく仕上げています。
難しいことを考えずに、美味しいまぜそばをワシワシと食べるのみ、かな。
さらに、カレースープとご飯も無料で頂けます。
(僕らは、次があるので、食べませんでしたが、、、汗)
11月25日から、「魚介系強つけ麺」(900円)も登場するみたいです!!!
こりゃ、また来なきゃな!!!
この少し先に、「Boo Boo太郎」もできましたし、連食も可能かな、と。
それよりなにより、新女性店長さんを応援したくなりました。
なお、こちらの店長さんの娘さんもがむしゃらにおられるようで、、、
お二人で、こちらのメニューを考案されたんだとか。。。
母娘のアイデアメニューとして、味わってみるとまた違った楽しみ方もできるような…