今年の8月は、本当の本当に休みという休みがなく、絶望的な気持ちで過ごしました…。
本当に休みがなかった、、、(;;)
しかも、6年ぶりに、ドイツに行かない夏となり、、、
もう、僕の心は、砂嵐、いや、砂砂漠。
荒廃なんてもんじゃない。
なんのために生きているのかも見失うほどに、、、
嗚呼、僕はいったい何のために生きているんだか、、、
こんな人生を送るために、これまで生きてきたわけじゃないだろ、、、と。
神よ、、、
…
(やや(だいぶ)誇張しています、、、汗)
…
というわけで!!
8月最後の週末に、逃亡することにしました。
目指すは、我が愛する東北!!
秋田と岩手です。
もう、逃亡する以外に、僕が健全に生きる道はない!!(汗)
…
で、旅となれば、、、、
まずは、駅弁!!(苦笑)
もともと、中学生の頃から「駅弁」には、とっても思い入れがあって、、、
今は、ラーメンフリークとして、ラーメンラーメン言ってますが、
昔は、旅の途中には「駅弁」を、そして、旅先では、「ご当地グルメ」を。。。
それが、「鉄則」でした。
最近は、ラーメンフリーク業もちょっと余裕が出てきて、再度「駅弁」にも目が向くように…。
で、、、
今回、僕が「お!?」と思ったのが、こちらの「横濱ピラフ」でした!!
…
というわけで、、、
ジャジャーン!!!
ちなみに、ここは、新幹線E6系の車内です♪
電車の中で、駅弁を開ける時の喜びって、とんでもないものがあります。
お弁当のふたを開くと、こんな素敵なお弁当が!!!
海老が3つ、
グリンピースが11粒、
そして、黄色いコーンが輝いています。
魚介のブイヨンをたっぷり使って炊いたピラフは、冷えても美味しいタイプ。
本当に、美味しかった♡
パラパラピラフで、その食感はパエリアに匹敵しています。
zoom up!
これを食べながら、ビールを飲んで、、、(飲んでないけど…汗)
そして、超高速で流れる車窓の景色を眺めて、自由を感じる。
いやー、もう幸せこの上なし。。。
このピラフに添えられるのは、パプリカピクルス!!
まさか、パプリカが入ってくるとは!?
そして、崎陽軒自慢のシウマイに、唐揚げ!!に、
ポテトサラダに、ナポリタン(スパゲティー)!!
いやー、もう、日本の洋食on paradeですよ\(^o^)/
***
ピラフの洋食弁当。
いやー、美味しかったなぁ~~~。
テンションもかなり上がりました。
東京駅構内のお弁当屋さんで売っていました(京葉線に向かう途中)。
是非、みなさまも、旅のお供に、こちらの「横濱ピラフ」を食べてみてください!!
併せて、「横浜チャーハン」もありますよー!!
ピラフもチャーハンも、最高のライス料理であります!!
…
というわけで、秋田県の「角館」に向かいます!!!
角館、と言えばもう、あのお店しかないですよね!? ね!?
そりゃ、もう駅に着いたら、あのお店に向かうのみですよ!!
角館駅前には、レンタサイクル屋さんがいっぱいありますからねー!!