8月に入りました!
悪夢のような梅雨も終わりを告げました!
ギラギラに太陽が照り付ける夏本番に入りました!!
そんなタイミングを見計らってか、今年も面白い冷やしラーメンを出してきました、
海空土2020夏
のレポであります!
海空土はここ数年、灼熱の夏に「冷やしラーメン」を出してくれています。
…
今年は7月23日より、2020年バージョンの冷やしラーメンが始まりました!
おはようございます☀
— らーめん専科 海空土 「都賀店」 (@Kaikudo20021) July 23, 2020
本日、今年初の『魚介系ゆず塩冷やし麺』を5食限定でお出しします!!よかったらお越しくださいませ😊
(本当はお写真を載せたかったのですが忘れてしまいました…なので注文してからのお楽しみということでお願いします🙇🏻)
今年は、「魚介系ゆず塩冷やし麺」という名前での登場となるのかな??
冷やし中華でも冷やしラーメンでもなく冷やし麺…ですか!?
(これまた、らんちばさんと揉めてしまいそうな…汗)
ありましたありました♪
魚介にぼし柚子塩冷し麺
って書いてあります!!
ちょっと、名前が変わってますね!?
券売機です!!
こちらのゆず塩冷やしは一日限定5杯のみ!です。
一日たったの5杯だけなので、オープンする11時半には到着していたいところです。
この日も、わずか3分ほどで(11時33分頃)には「売り切れ」になっていました。
都賀の大人気店海空土の夏限定冷やしラーメンですからね。。。
11時半ジャストには入店してほしいところです!
…
というわけで、、、
ジャジャーン!!!
海空土2020年夏、限定5杯、ジャスト1000円!
魚介系ゆず塩冷やし麺
です!!
ご覧ください、この美しくて綺麗で華やかなヴィジュアルを!
プリプリの海老、鮮やかなグリーンアスパラ、さっぱり鶏肉、
キラキラ輝くレモン、ずっしりとしたレンコンに、その上のおろし柚子(ゼリー風)…
なんですか、この美し過ぎるヴィジュアル系冷やしラーメンは…
zoom up!
こちらのスープは、海空土自慢の煮干しスープを一晩冷やして、
そこに鰹だしと塩だれを加えた冷やし和風魚介味のスープです!
煮干し+鰹を合わせると、わりと落ち着いた味わいになるんですよね。
煮干しだけ、鰹だけだと、味がわりと尖った感じになるんですが、これを合わせると、とても優しい味わいに変わるというか、、、(どうしてなんだろう??)
海空土のあのスープストックがベースですが、この冷やしでは、わりと落ち着いた穏やかなスープになっています。
酸味もわりとはっきりと感じられるスープで、甘み、酸味、旨みが融合しています。
酸味も、お酢をどばっと入れたような酸味ではなく、フルーティーな酸味で、心地よい酸味です。
冷やし中華のあのツーンとくる酸味じゃないんです。
とはいえ、酸味はわりと強いので、冷やし中華風でもあるんです。けれど、スープはたっぷりで冷やしラーメンなんです。けれども、スープ入りの冷やし中華と言えちゃいそうでもありまして、、、
らんちばさんはこれをどう評価するのか? 結構気になりますね、、、💦
鶏肉は、ボイルした鶏肉で、わりと固めというか、ハード仕様になっています。
さっぱりとしたスープなので、これだけハードで噛み応えがあった方がいいかも??(それを意図しているかどうかは不明ですが…)
感動したのは、何気に「れんこん」でした! 何この美味しいれんこんは…(;'∀')
地味だけど、この冷やしスープにぴったり合っていて、感動しました。
れんこんには、ゆずが乗せられています。
このゆずが溶けて、徐々に「柚子風味」になっていくのも、面白いです!!
麺はこんな感じです。
山田食品の麺…だと思いますが、これがまた冷やしにぴったりな麺でして…。
素朴で懐かしい中華麺風ですが、芯があるというか、びしっとしているというか。
食べ応えもあり、啜りがいもあるいい感じの麺でした。
具では、なんといっても、このプリプリの海老でしょう!
三つも入っています。
この海老の身を噛みながら、麺を食べると、もうそこは楽園の世界。
灼熱の夏に、身も心も涼しくなれる最高のトッピングだなぁと思いました。
最後にレモンの身も全部食べ尽して、完食です!!
***
いや~~~~、、、
これで、1000円はとってもお安い気がしました。
もちろん1000円ですから、若干お高いメニューではあります。
が、ここでしか食べられない和風で清涼感ある冷やしラーメンになっています。
毎年、色々と表情を変える海空土の冷やしラーメンシリーズですが、どれも一貫して言えるのは、独創的で面白くて幅のあるトッピングで食べ手を楽しませてくれる冷やしラーメンだ!ということです。
この灼熱の夏に、是非一度お試しください!!
お盆明けまでは提供されるそうです!!
16時までの営業が続いています。
営業時間にはご注意ください!!
でも、この冷やし麺を食べるなら、もう絶対に11時半少し前に!!
暑い暑い本格的な夏到来!
そんな時期だからこそ、海空土で心地よい冷やし麺を!!\(^o^)/