Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

えびね@鵜原 技巧派「勝浦タンタンメン」×G系「汁なし勝タンドライ」!

超久々の勝浦エリアのラーメンめぐり、

この日最後に訪れたのは、僕的には二度目となります、

えびね

でした!

この「えびね」が創業した2012年7月以来の再訪となります。

前回のえびね創業時のレポはこちら!

8年前か…。僕がまだ37歳になったばかり時だ…(;;)

この時は、えびねで「勝浦タンタンメン」が食べられなかったんですよね。

オープン日の初日だけ勝タンは出たものの、一度引き下げられて、、、

その後、しっかりとした形で「勝浦タンタンメン」が出るようになったお店です。

現在は、「勝浦タンタンメン船団」の一員として、勝タン文化を守っているようです。

なので、ここで勝浦タンタンメンを食べるのは初めてです。

えびねは、勝タン提供店の中では「後発組」だと思います。

しかし、どうも、この「えびね」、すこぶる評判がよいのです。色んなところで、「えびねの勝タンはウマい!」という噂を聞いてきました。

勝浦の老舗店を色々まわってきた僕としては、「!?!?」って感じで、半信半疑でした。

江ざわ、こだま、はらだ、松野屋、欅、明月園…

他にも数えきれないくらいの名店がずらりとそろっているんです。

なのに、聞こえてくるのは、「えびねの勝タンはウマい」ばかり…(というと、やや大げさですが、そんな感じがしています)

前回来た時は、ラーメン、チャーシューメンなどがあっただけでした。

でも、今は、しっかり「勝浦タンタンメン」「チャーシュータンタンメン」等が揃っています。

それだけではございません!!!

ご覧ください!!!

激辛勝タンレッドゾーン

と、

汁なし勝タンドライ

です!!

更に、超激辛の「オーバーヒート」に、超激辛汁なしの「ウルトラドライ」…

ネーミングセンスが最高過ぎます\(-o-)/

僕的には、「ドライ」な汁なしに惹かれました。

というわけで、、、

ジャジャーン!!!

まずは、、、

勝浦タンタンメン(750円)

です!!

なんか、久々に、勝浦で勝浦タンタンメンを見た!!苦笑

最後に勝タンを食べたのって、2012年10月だったんだ…(;'∀')

過ぎる時の流れが早すぎる…

8年ぶりの勝タンなんで、もう、めっちゃ新鮮ですよ\(^o^)/

ここの勝タン、見た目的にもかなり洗練されています。

言うなれば、「上級勝タン」!?…

zoom up!

見てください、この圧巻のスープ、ヴィジュアル!

ラー油入りの赤いスープの中に混ざっているのは、背脂?!?!

玉ねぎも、みじん切りじゃなくて、スライス!?

それに、ニラ!?!?、、、

ニンニクの風味も結構強め!?!ですかね。

かなりパワフルでジャンクでエモーショナルな勝タンですよ、、、

ニンニク背脂ラー油醤油スタミナラーメン風勝浦タンタンメン!?

この勝タン、辛いんですが、辛いだけじゃなくて旨いです。

単純に「クセ」になる味わい。完成度が高くて、美味しさで引き寄せられる感じがします。

麺は、こんな感じです。

勝タン老舗店の麺って、わりと昔ながらの柔らかい中華麺なんですけど、ここのは、わりとハードといいますか、噛み応えがあるといいますか、なかなかいい麺を使っているなぁという印象でした。

それほど奇抜ではないですが、しっかりとした噛みごたえのあるしなやかな麺になっていました。

で、驚愕だったのが、こちら、、、

汁なし勝タンドライDRY

です!!

ヴィジュアルもかなり圧巻ですが、感動なのはスープが付いていることです!!

僕は、汁なし系やまぜそばや油そば、それ自体、嫌いではないのですが、率先して食べたいとは思いません。なぜならば、「スープ」がないからです。

中華屋とかの丼ものには決まってスープも出るのですが、ラーメン店の汁なし/まぜそば/油そばには、ほとんどスープが付きません。スープが肝心要のラーメン店なのに、です。(どうしても、「手を抜いてんじゃないの?」と思ってしまいます)

スープが付く汁なし/まぜそば/油そばなら自ら進んで食べたい気持ちになりますが、そういうケースは稀で、なので、ほとんど食べません。

ですが、ここ、えびねの汁なし勝タンには、スープが付いていたのです!!

これはとてもとても素晴らしいことです。特記すべきことです!!

このスープを飲んで、えびねの基本のスープの美味しさを確信しました。

でっかい寸胴が厨房にそびえ立っているんですが、そのスープでしょう。

勝タンのベースにもなっているスープだと思われます。

このスープと一緒に、汁なし勝タンを食べられる幸せは、言葉では言い表せません。

見た目だって、つけ麺みたいで、華やかでいいじゃないですか!!

(どうして、汁なし/まぜそば/油そばには、こんな風にスープが付かないんですかね。食べ手もどうしてスープを要求しないんですかね??? 謎…)

麺は、上の勝タンと同じかな??

やっぱりしっかりとしたタフな麺であります。

オールド系勝タンの麺って、それこそ昔の中華麺そのものだったと思います。

後発組のえびねだからこそのこの麺、とも言えるかもしれません。

汁なしなので、混ぜ混ぜします!!

こんな感じになりました!!

あとは喰らうのみ!!!

勝タンなので、基本的には辛い汁なし麺であります。

やっぱりニンニクの味とラー油の味が強くて、ジャンクで、ぐいぐい迫ってきます。

この味わいは、間違いなく「G系勝浦汁なしタンタンメン」と言えましょう。

これまでの勝タンの伝統や歴史をしっかり踏襲しつつ、巷で人気のG系の要素を加えたえびねオリジナルの汁なし勝浦タンタンメン。

ドライでも十分に美味しいですが、こうなると、スーパードライ、ウルトラドライが気になってきますし、また激辛勝タンレッドゾーンも気になるところです!!

卓上のラー油を入れると、また味がより勝タンらしくなっていきます。

全体的に、辛さは「標準レベル」だったかなぁ、、、

デフォの辛さは、わりとやさしめだった気がします。

***

というわけで、、、

8年ぶり、勝タンは初となる「えびね」の実食レポでした。

店主さんともゆっくりお話できました。

強面の店主さんですが、実は県の職員さんだったんですって!!(ビックリ!)

ってことは、安定の公務員を辞めて、この飲食界に飛び込んできたということ!?

どこかで修業したわけではなく、独学でこの味に辿り着いたというのも、なかなか素敵だなぁと思いました。

かつて90年代のラーメン店主さんたちは「独学」で、新たなラーメンの世界を切り拓きました。00年代以降は、その90年代に成功したラーメン店で修業(!?)をし、そのお店の「系統店」として、人気を博するお店が増えました。

なんか、「独学」という言葉がとても新鮮に響きました。

こういうのもなんかいいですよね!!

お店の前はこんな感じです。

勝浦市内からは少し離れますが、ほっこりするロード沿いのお店です。

久々に「ラーメンの旅」をしている気分になりました。

ああ、また「ラーメンの旅」がしたい、、、(;;)

まだ行ったことのない、日本のどこか、ローカルな場所へ、、、。

今年は、どこか遠くに行けるんでしょうか!?…

遠くへ行きたいなぁ、、、

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 勝浦<総力編>」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事