こんにちは!
今回は、日本の柴犬の祖犬:石号の誕生の地の
紹介です。
島根県西部に、益田市美都町と言う所があります。
その昔、この地に石号と言う犬が居て、これが柴犬
の祖犬と言われています。
現在は、その石像が造られています。
では、在りし日の石号をご覧下さい。
< ① >
これが、柴犬の祖:石号です。
この犬は、猟犬として飼われていたそうですが、その後
純日本犬として東京へ連れて行かれ、優れた子孫を残し
たそうです。ヽ(^。^)ノ
< ② >
石号誕生の地の立看板には、下記のように書かれています。
< ③ >
石号の石像は、美都温泉湯元館の前に建っています。
この湯元館は、美肌の湯として特に女性に持て囃され
ているとか・・。
泉質は、アルカリ単純温泉で、ぬるっとした湯が肌に
良いとされています。
< ④ >
石号は、柴犬の祖となり、その強運から運が授かる
と言われています。
アア~ッ!それなら、もっと触っておけば良かった・・。(◎_◎;)
< 追加:美都町のいい所 >
ブロ友さんが、以前美都町に出掛けた事があるそうです。
私も、ここ美都町には何度か来ていますが、下の立て看板
に書いてある場所は、まだ行ったことがありません。
いつか、是非下見に行きたいと思っています。