ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 石見神楽写真展 】

2020-11-08 10:02:12 | イベント

こんにちはッ!

今朝は、雲一つないいい天気に恵まれ、

気持ちのいい朝でした。ヽ(^。^)ノ

 

今回は、地元の温泉旅館で写真展を開かせて

貰っていますので、その様子をちょっとご覧

下さい。

 

 

< ① >

 ここは、いつも食堂に写真を展示させて貰っている

 温泉旅館です。

 今回も、「石見神楽」写真展のお世話になっています。

 

 

 

< ② >

 写真展は、館内休憩室にて開催しています。

 期間は、10月17日~11月17日までです。

 今回は、スペースの関係でA1サイズ7枚

 のみとなりました。

 

 

 

< ③ >

 今回の展示は、融合と題して石州和紙と石見神楽の

 コラボです。

 

 

 

< ④ > 演目:頼政(よりまさ)

 『 時の帝は、夜な夜な病に悩まされていました。

   源頼政は、その病の原因が妖怪「鵺(ぬえ)」

   だと判ると、その退治に向かった・・・。』

 

 

 

< ⑤ > 演目 :大蛇(おろち)

 『 高天原を追放された素戔嗚尊(スサノオノミコト)は、

   出雲の国に辿り着き、斐伊川の上流で大蛇退治を成し

   遂げます。』

 

  この写真は、映画「高津川」のパンフレットに採用され

  ました。(#^^#)

 

 

 

< ⑥ > 演目:十羅刹女(じゅうらせつにょ)

 『 隣国より鬼の住む島を造ろうと我が国にやって来

   た彦羽根(写真:左)は、十羅刹女に隣国に帰る

   よう説得されるが、彦羽根はこれに応じずやがて

   戦となる・・・。』