おはようございます。
今年の抱負は、ビッグアジの記録更新と
フォトコンに出せる写真を撮ることですが、
まだどちらも達成出来て居ません・・。
アジは、46cmを釣ったのですが、その
後全く釣れなくなりました。
更に、写真もオミクロンや天候の悪化に
より遠出が出来ず、満足の行くものが撮
れていません・・・。
春になったら、どちらもまたチャンスが
あるかも知れません。
今回は、「大きな鳥かご?」と題して投稿
しました。
さて、「大きな鳥かご?」とはなんでしょうか。
< ① >
ハイッ!「大きな鳥かご?」とは、これです!
実は、この囲いはトマトを鳥から守る為に
造ったものです。
その囲いの中に、何か動いているものを
見つけました。
< ② >
そっと、近づいてみると、居ました居ました。
野鳥が、入っています。ヽ(^。^)ノ
どこから入ったのでしょうか‥。
< ③ >
早速、カメラを持ち出して写真を撮ろうと
すると、バタバタと囲いの中を飛び回って、
キャベツの裏に隠れました。
< ④ >
暫くすると、落ち着いたようで竹に留まった
所をパチリッ!
よく見ると、なんとジョウビタキでした。
こんな所に餌になるようなものはないので
すが、キャベツでも突きに来たのでしょうか。(#^^#)
< ⑤ >
その「大きな鳥かご」の横には、セグロセキレイが
ジッとこちらを見つめておりました。
中に閉じ込められたジョウビタキが、心配だった
のでしょうか・・。
写真を撮った後、ネットを開けてジョウビタキを
出してやりましたが、家内がその前に中に入った
ようでネットに隙間が空き、ここから入ったみた
いです。
ジョウビタキも、クマみたいなオジンが来て、
さぞかし恐ろしかったことでしょう。(#^^#)
そうですか!二科展に入選するとは、凄いです!(◎_◎;)
中々入選することは難しいですが、良かったですねェ~!
副賞で、カメラリュックが貰えたとは、これまた
良かったですねェ~!ヽ(^。^)ノ
よ~しッ!私も頑張ってフォトコンに応募してみます。
さて、どんな写真を応募しましょうか・・。
今年も、オミクロンが広がりそうですから、遠出は
無理ですから、近くで撮影するしかないです。
今日は、3回目のワクチン接種に行って来ました。
早く新型ウイルスが終息して欲しいです!
明日は、知人の所へ梅を撮りに行きます。
早咲きの桜も、開花が早いとか・・。
楽しみです。(◎_◎;)
態々のコメント有難うございます。
では、また。(^O^)/
鯵の大きさの更新とフォトコンの写真‥
今年は始まったばかりですから頑張って下さい。
昨年、二科展で入選してちょっとした賞まで頂きました。
ケンコートキナー賞と通知がきて‥カメラリュックが届きました。
最初ケンコートキナー?健康?なんだろうと思っていたら‥旦那さんからレンズの会社じゃないかと言われ大笑いしたところです。
やっぱり‥物をもらう(笑)って嬉しいですね。
物?そこですか?いやいや賞をもらえるってです(笑)
今年も何かに向かって頑張ろうと‥
ハイッ!「大きな鳥かご」は、鳥よけのネットでした。(#^^#)
ここには、トマトを作っていますが、熟したころ
を見計らうように鳥が食べに来ますので、ネット
を張りました。
その鳥よけネットの中に、なんとジョウビタキが
入っておりエ~ッ!?なんで・・、と思いました。
ネットに隙間が空いて、そこから入ったようです。
以前、スズメも入っていましたので、餌があるとで
も思ったのでしょうか・・。
鳥よけが、反対に大きな鳥かごになり、なんとも
ユーモラスな情景でした。
さらに、セグロセキレイが、ジョウビタキを心配し
てか、近くでジッとこちらを見ておりました。
こんな風景を見ると、癒されますねェ~!ヽ(^。^)ノ
態々のコメント有難うございます。
では、また。(^O^)/
大きな鳥かごは野菜の防護ネットだったのですね。
ジョウビタキは虫を捕まえて食べているうちに入り込んでしまったのでしょうか。かわいい♪
出してもらえて喜んだことでしょう~
以前、車のサイドミラーに映った自分とケンカしていて窓の隙間から車のなかに飛び込んでしまった子がいました。
ジョウビタキ、けっこうおっちょこちょいですね^^
ハイッ!そうです!何処から入ったのか最初は判り
ませんでした。(◎_◎;)
後で、家内に聞くと中でキャベツを獲ったと言う事
で、ネットに隙間が出来ていてそこから入ったよう
です。
恐らく、虫かなんか餌を探している内に中に入り
込んで、出口が分からなくなったみたいです。
セキレイも、ジョウビタキがなんであのような中に
入って居るのだろうと心配になり、近寄って来た
のでしょう。(#^^#)
このジョウビタキは、家の前に電線によく止まって
いる鳥だと思います。
時々、畑の中にいるのを見ますので・・。
そうです!鳥よけが、鳥かごになっていました。
以前も、スズメが入っていました。ヽ(^。^)ノ
2月7日辺りから、達磨が見れそうです。
ただ、天気が・・・。
いつも、早々のコメント大変有難うございます。
では、また。(^O^)/
またうまく入り込んでしまいましたね
鳥よけの囲いが中に閉じ込める形になってしまって
面白いネタになってくれてる
虫でもつつきに歩いてるうちに網くぐってしまったのかな
セキレイもなんでそんなとこいるのって感じだったのでしょうか(笑)