こんにちは!
今日も、上空は真っ赤な太陽がギラギラと
地表を照り付けています。
皆さんは、如何お過ごしでしょうか・・・。
暑中お見舞い申し上げます。<m(__)m>
私は、相変わらず午前2時に起きて、早朝(?)
釣りに出掛け、午前8時には家に帰って来ます。
そして、午後からは一眠りします・・・。
今回は、この暑さを少しでもしのんで頂く為、
タイトルに「涼しさを送ります!」としました。
さて、その涼しさとは、なんでしょうか・・・。
では、ご覧下さい。
*旧バージョンでご覧下さい。
【 涼しさを送ります!】 ①
このダムは、「温井(ぬくい)ダム」と言います。
広島県北部の安芸太田町と言う所にあります。
アーチ式コンクリートダムとしては、黒部ダムに
次いで全国で二番目の大きさを誇ります。ヽ(^。^)ノ
さて、ここで何か涼しいことがあるのでしょうか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/8b309ce482e213839ef9432f75ad12bc.jpg)
【 涼しさを送ります! 】 ②
放流開始!
このダムは、洪水から流域の安全確保の為、
ある期間、ダムに貯めた水を放流します。
この日は、丁度放流日に当たり、ダム下側
の広場まで降りて写真を撮りました。
午後二時、中位標高放流設備から一斉に
放流されました!
物凄い水量と音で、もう心臓はバクバクッ!です。ヽ(^。^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/401d8944cb3238471d0e133c51c0105b.jpg)
【 涼しさを送ります! 】 ③
ご覧下さい!この水しぶきを!(◎_◎;)
放流された水は、下の副ダムへと勢いよく
落ちて行きますが、その際このように
周りが見えないくらい飛沫が舞い上がり
ます。
ここでは、雨カッパを着ないとずぶ濡れに
なりますが、それでもこの大迫力を体験し
たくてダムにやって来ました!
カメラも防水対策が必要ですが、どうにか
大迫力の放流シーンを撮ることが出来ました。
これらの写真をご覧になって、少しは涼しく
感じられたでしょうか。
この暑さは、まだまだ続きそうです。
また、この写真を見て涼んで頂けたら、
撮影者も嬉しく思います。(#^^#)
≪ 尚、これらの写真は、昨年の5月下旬に撮ったものです。≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/fd40b74040f336b1a29caa786178e243.jpg)