ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 二月展示予定写真 】

2020-01-20 07:45:00 | 写真

こんにちは!

私は、毎月三ヶ所で写真の展示を行なっています。

ひと月に一回の割合で、田舎のそれぞれの季節を

表した写真を入れ替えています。

 

今日は、二月展示予定の写真が決まりましたので、

ちょっとご覧下さい。

 

*旧バージョンでご覧下さい。

 

【 梅の園 】 展示場所:浜田市 温泉旅館

  二月の写真として、三隅町にある梅林公園の梅を

  展示します。

 

  梅は、まだご覧のようには咲いておりませんが、

  今年もきっと素晴らしい梅の園を見せてくれる

  と思います。

 

 

【 光芒 】 展示場所:浜田市 郵便局

  この写真は、以前もご覧頂きましたが、今度は

  地元の人に見て貰いたいと展示します。

 

  朝露が、朝陽により蒸発して神秘的な情景を

  創り出し、いい感じで撮ることが出来ました。

  この写真は、私のお気に入りの一枚です。

 

 

【 早春の彩り 】 展示場所:浜田市 道の駅

 この写真も、一枚目と同じ梅林公園で撮ったものです。

 ここには、7種類の梅約1000本植樹されており、見頃は

 2月中旬から3月上旬です。

 

 写真は、黒を背景に赤や薄いピンク色、薄青の玉ボケ

 の梅を入れ、メインの手前の小さな白い梅にピントを

 合わせ、早春の彩りを切り撮りました。

 


【 柿くへば 】

2020-01-18 16:35:46 | 写真

【 柿くへば 】

  「柿くへば 鐘が鳴るなり・・・」と言う俳句があり

  ましたが、先日柿の木に残った実をメジロが二羽

  啄んでいました。

  冬に柿の実とは、さぞかしメジロにとっては御馳走

  だったと思います。


【 2020年 初釣り釣果 】

2020-01-15 11:34:51 | 写真

こんにちは!

昨日、2020年の初釣りに行って来ました。

午前2時半に意気揚々と出掛けましたが、

さて、その釣果はどうだったでしょうか・・・。

 

*旧バージョンでご覧下さい。

 

【 2020年 初釣り釣果 】①

  ジャンッ!ご覧あれッ!このビッグサイズを!

  この丸みを帯びた大アジですが、サイズは

  45cmもあります!

  前回、紹介した時は、43cmでしたので

  記録更新です。

 

  昨年は、同じ日に50cmを釣り上げました。

  今回は、それにはかないませんが、でも

  嬉しかったで~す!ヽ(^。^)ノ

 

 

【 2020年 初釣り釣果 】②

  45cmのアジって、そういつもは釣れません。

  写真の上から3匹目のアジも、30cmクラスなの

  ですが、ホントに小さく見えます。(◎_◎;)

  この日は、初のナマコも一個ですが獲れて

  ホントにラッキーでした。

 (ナマコですが、私は漁業権を持っていますので、

  獲ることは出来ます。)(#^^#)

 

  今日も、出掛ける予定でしたが、強風の為

  お休みしました。

  明日、また出陣予定です。

  さて、サイズアップとなりますやら・・・。

 


【 水仙岬 】

2020-01-13 10:29:27 | 写真

【 水仙岬 】

  ここは、隣り町にある「唐音水仙公園」です。

  本当は、この時期に写真を撮りに行く予定でしたが、

  天気が一向に回復しません。

  それで、待ちきれなくて昨年撮った写真を載せる

  ことにしました。

 

  この水仙公園は、地元の有志が十数年前から水仙を

  植え、現在ではなんと200万球の水仙が育って

  います。

 

  小高い丘の上に立つと、潮風に乗って水仙の香りが

  して来ます。

  ここは、水仙と海とが一度に鑑賞出来る最高の

  ロケーションです。


【 春の訪れ 】

2020-01-11 08:00:00 | 写真

【 春の訪れ 】

  ふと、お隣さんの梅の木を見ると、

  なんだか薄い桃色した花が目につき

  ました。

  ンッ!?あれは、もしかしてとカメラ

  を持ち出し、シャッターを切りました。

 

  ハイッ!今年初の梅の花です。

  昨年は、20日に同じ梅を撮りしました

  が、今年は10日も早く開花しました。

 

  嗚呼、もう春なのですねェ~!