稲荷大神様のお部屋

ご縁があって自宅で伏見稲荷大社の御神璽をお祀りしています。
素人目線で色々書き綴っています。

ぐりとぐらのカステラ

2022-08-23 22:01:10 | 日記
まいど・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ ど~も
せい坊です。

レシピ掲載依頼が合ったのに遅くなりました・・・

「ぐりとぐらのカステラ(再現)」
材料(スキレットの方)
①溶かしバター 10g
②薄力粉 適量

材料(カステラ)
③卵 3個
④牛乳 100ml
⑤薄力粉 30g
⑥ベーキングパウダー 3g
⑦グラニュー糖 40g


(* ̄o ̄)ゝ作るよぉ~☆彡☆彡
・③を黄身と白身に分けます。


・黄身をホイッパーで混ぜながら④⑤⑥の順に投入しながら、ダマが出来ないように混ぜ合わせます。



・軽く角が立つ程度の固さになるようにメレンゲを作ります。
 この時⑦を3回に分けて白身の中に投入してください。


・混ぜ合わせ済みの黄身に出来上がったメレンゲを投入し、柔らかく混ぜ合わせます。
 メレンゲは数回に分けて投入してください。



・①を溶かし、スキレット内側全体に刷毛で塗りたくります。


・塗りたくったら、②をふるいで万遍なくまぶし、刷毛で塗りたくります。



・混ぜ合わせた生地をスキレットに流し入れ、180℃のオーブンで20分程度焼きます。


・完成です


あくまでも再現なので、スキレットでなくてもOKです。

お豆腐をプルプルモチモチさせてみた

2022-08-23 22:01:10 | 日記
まいど・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ ど~も
せい坊です。

レシピ掲載依頼が合ったので・・・

「豆腐餅」
材料
①絹ごし豆腐 1丁(300g)
②片栗粉 40g
③グラニュー又はお好みの甘味料 20g



(* ̄o ̄)ゝ作るよぉ~☆彡☆彡
・①をボウルに入れ、ホイッパーである程度滑らかになるまで混ぜまぜ。



・混ぜながら②③を投入し、さらにまぜまぜします。
・滑らかになったらボウルごと電子レンジに入れ、600Wで1分30秒温めます。
・温め終わったら取り出して、ホイッパーでさらに滑らかになるようにまぜまぜします。



・滑らかになったら再度ボウルごと電子レンジに入れ、600Wで1分30秒温めます。
・取り出してヘラ等で練ると、餅っぽい粘りが出て来るのでよ~く練ります。
・練ったらまたボウルごと電子レンジに入れ、600Wで1分30秒温めます。
・取り出して練ると、餅っぽい粘り(伸び)をはっきり感じられるので、最後に丁寧によ~く練ります。
・丁寧に練り切ったら容器に入れ、ラップを被せて整えて冷蔵庫で半日程度冷やしてください。




きな粉や黒蜜・・・お好みでお召し上がりください。

最後の練りの後、容器に移さずそのまま氷水にさらして召し上がると「わらび餅」感覚でいただけます。