引き続き溜まっている日本酒利き酒レポートは、今回もまとめてドドーンと4本ご紹介!超久しぶりに尾久の「伊勢元酒店」さんまで、田端経由でお散歩がてらに訪問しての再訪!「風の森」の真中採りが入荷したとのことでゲットしましたー。
今回は「風の森」(かぜのもり)純米 秋津穂(あきつほ) 真中採り(まなかとり)27BY 2484円(2300円+税)&「風の森」(かぜのもり)純米大吟醸 ALPHA TYPE . . . 本文を読む
少し間が空きましたが、溜まってしまった日本酒利き酒レポートを再開!今回はドドーンと4本オススメ美酒をご紹介!新酒のリリースラッシュが続いていますが、「にごり」系がかなり多い感じになってきましたねー。ということで2月中旬、久しぶりに東上野の「かき沼酒店」さんを再訪!
27BY初リリースとなる「町田酒造」(まちだしゅぞう)純米吟醸 山田錦 限定直汲み 27BY 3240円(3000円+税)と「町田酒 . . . 本文を読む
かなり間が空いてしまいましたが、溜まっていた日本酒利き酒レポートは今回3本をご紹介!まずは東京駅グランスタのはせがわ酒店さんを再訪!今回も非常に迷いましたが、間違いない「篠峯」(しのみね)ろくまる 純米吟醸 八反35号 27BY 1620円(1500円+税)を購入!
裏「篠峯」バージョンの新酒第2弾!とのことですが、「八反35号」という酒造好適米は初めて聞きました。広島県の「八反錦」は良く飲んだ . . . 本文を読む
引き続き溜まった日本酒利き酒レポートですが、今回はまとめてドドーンと5本ご紹介!伊勢五本店さんを再訪し、今回は「信州亀齢」(しんしゅうきれい)を買いたいと考えていたので、「信州亀齢」(しんしゅうきれい)純米吟醸 ひとごこち 27BY 1601円(1482円+税)をチョイス!
さらに大好きな「天明」中取りシリーズの「天明」(てんめい)中取り参号 亀の尾 純米吟醸 おりがらみ本生27BY 1782円 . . . 本文を読む
引き続き溜まった日本酒利き酒レポートは、まとめて4本ドドーンとご紹介!まずは日暮里の山内屋さんを再訪して、購入したのが「いづみ橋」(いづみばし)楽風舞 純米 生原酒 27BY 1620円(1500円+税)&「鳴海」(なるか)特別純米 直詰め生 27BY 1296円(1200円+税)!
「いづみ橋」を購入するのは超久しぶり!数年前に夏ヤゴを買って以来かもしれません。27BY新酒ということで、期待が . . . 本文を読む
少々溜まってしまった日本酒利き酒レポートですが、今回は3本まとめてご紹介!いつもごとく、東京駅グランスタのはせがわ酒店さんにてかなり迷いましたが、大分県の「豊潤」(ほうじゅん)特別純米 初しぼり Begin 無濾過生原酒 1404円(1300円+税)をチョイス!
その後はリカーズハセガワ八重洲北口店にて、山形県の美酒「栄光冨士」(えいこうふじ)純米吟醸「おりがらみ白燿(はくよう)」1300円(1 . . . 本文を読む
少々間が空きましたが、日本酒利き酒レポートは今回4本をドドーンとご紹介!まずは新年初訪問のいつもお世話になっている日暮里の山内屋さんを再訪!今回購入したのは、「花巴」(はなともえ)山廃本醸造 直汲みにごり 27BY 1242円(1150円+税)&「五十嵐」(いがらし)純米吟醸 直汲み 無濾過生原酒 27BY 1620円(1500円+税)!
「花巴」(はなともえ)を家飲み用に買うのは超久しぶり。山 . . . 本文を読む
新年2発目の日本酒利き酒レポートは引き続き、年末年始にかけて購入した銘柄を遅ればせながらご紹介!今回は3銘柄となりました。「田中六五」(たなかろくじゅうご)純米 生 27BY、「花陽浴」(はなあび)純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒 本生にごり、「琥泉」(こせん)純米吟醸 しぼりたて 無濾過生原酒 27BY、いずれも27BY新酒でございますー。
まずは年末に伊勢五本店さんにて、「写楽」おりがらみと合 . . . 本文を読む
本年一発目の日本酒利き酒レポートは、年末年始にかけて飲み比べした新酒などをまとめて5本ドドーンとご紹介!年末年始ぐらいは贅沢に純米大吟醸系を購入すべきなんでしょうけど、本年はお手頃価格のしぼりたて純米酒などをチョイス!
前後しますが、お正月用に実家に持ち帰ったのは、北上野のサンワ酒店さんで購入した「開春」(かいしゅん)純米超辛口 初しぼり中汲み27BY 2700円(2500円+税)と、伊勢五本店 . . . 本文を読む