「せいやんたなか」の遠くの山もあせらず歩いて登りましょ・・・

「旅・登山やウォーキング!」に仲間と共に歩いた道中で、心を打った出来事など「今の証し」を記してみたい・・・。

2016年の夏、日本百名山の4座「安達太良山」「那須岳」「磐梯山」「吾妻山」に登る ・・・

2016年08月23日 14時26分00秒 | 日本百名山・登山
2016年7月は、東北地方への気儘な独り旅の道中に 日本百名山「安達太良山」「那須岳」「磐梯山」「吾妻山」の4座に登頂する! 

 ☆ 山登り仲間のHaさんとTaさんの2名と ”仙台空港で合流!” ・・・我が家を出発前から、約束で東北・北関東地方の日本百名山 「安達太良山(標高1700m」 ・
「那須岳(茶臼岳・標高1915m)」 ・ 「磐梯山(標高1819m)」 ・ 「吾妻山(西吾妻山・標高2035m」 を目指す登山、晴れの日も雨の日も・・・とにかく予定していた4座
とも登頂できて満足だ!
 


12日の早朝、まず「仙台空港」で山仲間のお二人をお迎えし合流する・・・

<その東北・北関東地方の日本百名山4座の登頂の模様を写真で紹介します!>

1座目 [ 7月12日(火)晴れ、「安達太良山」 登山・・・奥岳登山口コース ] 標高差:350m、時間:3時間25分
奥岳登山口・・・<ゴンドラ>・・・ 山頂駅(標高1350m)・スタート<12:45> → 頂上分岐 → 安達太良山(標高1700m)<14:28> → 牛の背(噴火口)→ 安達太良山山頂下
→ (往路下山) → 山頂駅・ゴール<16:10>
・・・<ゴンドラ>・・・奥岳登山口 ・・・  猪苗代町はやま温泉・やまき屋 (泊)  入湯!


安達太良山の「奥岳登山口」に到着し、ここから「安達太良エクスプレス」ゴンドラに乗り山頂駅へ・・・


ここ「山頂駅登山口(標高1350m)」から、いよいよ登山スタートだ・・・


「石楠花」の花だ!


「ウラジロヨウラク」かな?・・・淡いピンク色がキレイ!


安達太良山の山頂が見えたよ!


クサリ場を登った・・・スグ頂上だ・・・


「安達太良山(標高1700m)」頂上に立つ!・・・、「祠」と「八紘一宇」碑があった・・・


あそこの「噴火口」を覗いてみよう!と向かう・・・


ザレ場を歩くこと10分・・・「噴火口」はスグソコだ・・・


荒涼とした広大な「噴火口」だ・・・上方中央には裏磐梯「檜原湖」が、遠く左上に磐梯山が・・・右上に西吾妻山も見える!


「安達太良山(標高1700m)」だ・・・頂上直下のまき道で下山へ


「安達太良山」頂上直下に戻ってきた、ここから山頂駅へ下山だ・・・


「薬師岳」山頂の展望台に立ち寄る・・・


ゴンドラで「奥岳登山口」まで下山してきた、・・・晴天に恵まれとても快適な登山でした!



2座目 [ 7月13日(水)雨、「那須岳(茶臼岳)」 登山・・・那須岳ロープウェイコース ] 標高差:231m、時間:1時間13分
那須岳山麓駅・・・<ロープウェイ>・・・ 山頂駅(標高1684m)・スタート<9:48> → 那須岳(茶臼岳・標高1915m)<10:25> → (往路下山) → 山頂駅・ゴール<11:01>
・・・<ロープウェイ>・・・那須岳山麓駅 ・・・ 猪苗代町はやま温泉・やまき屋 (泊)  入湯!


那須ロープウェイで山麓駅から山頂駅へ向かう・・・


山頂駅(標高1684m)からスタートだ・・・景色は見えず・雨だよ!・・・ただ黙々と山頂に向かって登る!


「大岩」までやってきた・・・ゴロゴロ岩の悪路を登る!


ヨシ!、「茶臼岳」まで・・・あと400m・25分か!


「那須岳・三角点」まで登ってきたよ!


「三角点」だ・・・タッチして頂上に向かう!


鳥居をくぐったらスグ「茶臼岳」山頂だ・・・


まず「祠」に参拝!


Haさん・・・「那須岳(茶臼岳・標高1915m)」頂上に立つ!


雨天に「オンタデ」の花が咲いています・・・


小雨降る下山の途中・・・この日初めての登山客と出会った!


山頂駅(標高1684m)に到着!


那須ロープウェイ乗車中に・・・突然、  視界が広がる!

※ 下山の後は、現存する江戸時代の「大内宿」と千円札でおなじみの「野口英世記念館」を見物、・・・勉強になったよ!、観光も楽しみだ!

3座目 [ 7月14日(木)雨、「磐梯山」 登山・・・八方台登山口コース ] 標高差:625m、時間:4時間26分
八方台登山口(標高1194m)・スタート<8:05> → 中の湯跡 → 弘法の清水 → 磐梯山(標高1819m)<10:09> → (往路下山) → 八方台登山口・ゴール<12:31>
・・・ 猪苗代町はやま温泉・やまき屋 (泊)  入湯!


「八方台登山口(標高1194m)」をスタートだ・・・、ここにも 「熊・出没注意!」 の看板が・・・


この日も“ガスって景色は見えず”・・・道標を頼りに登る!


「中の湯」か・・・どこに温泉の湯が沸きだしているのかな?!と・・・あたりを見回す! 


「廃屋」があったよ、・・・あれが「中の湯」跡だな!


「弘法清水」まで300mだ・・・ヨシ!


ここだな「弘法清水」、・・・磐梯山山頂まで500mだ・・・ヨシ登ろう!


「ミネウスユキソウ」だ・・・、ピンボケ写真だな!


水滴に濡れた・・・「シナノオトギリ」の花だ・・・


雲中強風の「磐梯山(標高1819m)」頂上に立つ!


「弘法清水小屋」営業中だ・・・が、雨天ではあまり飲みたくならないようだな!


茨城県の中学生160余名が一斉に登ってきたよ・・・「登山体験学習」ですか?、・・・「ハイ!」との声


「八方台登山口」へ下る・・・


「八方台登山口」に無事下山しました!、・・・裏磐梯を観光して、・・・昼食は喜多方へ移動し「喜多方ラーメン」を食す!

4座目  [ 7月15日(金)曇り/晴れ、「吾妻山(西吾妻山)」 登山・・・天元台コース ] 標高差:215m、時間:4時間17分
白布温泉・湯元駅・・・<ロープウェイ・リフト>・・・ 北望台(標高1820m)・スタート<9:48> → カモシカ展望台 → 梵天岩 → 天狗岩・吾妻神社 → 西吾妻山(標高2035m)<11:58>
→ (往路下山) → 北望台・ゴール<14:05>
・・・<リフト・ロープウェイ>・・・ 白布温泉・湯元駅 ・・・ JR米沢駅 解散
   ・・・ (再び  独り旅に) ・・・ 道の駅・喜多の郷  入湯!


白布(しらぶ)温泉・湯元駅<ロープウェイ>に乗る・・・天元台高原駅へ


ロープウェイ「天元台高原駅」からリフト3基を乗り次いで北望台へ向かう!


「北望台登山口(標高1820m)」からスタートだ・・・


さぁ-・・・「西吾妻山(標高2035m)」へ登るぞ!


湿地帯には「木道」が、・・・よく整備されているよ!


大きな岩の登山路・・・慎重に登る!


大岩が連なる・・・「梵天岩」の岩場だ!


キレイな「石楠花」が咲いていた・・・


「ホシガラス」だよ・・・ハイ松ぼっくりを食べていた!


こちらも大岩が連なる・・・「天狗岩」だ!


山頂の「吾妻神社」に参拝!


スグ頂上だよ!・・・と、“シャクナゲのあいさつ?”が・・・


Haさんと「西吾妻山(標高2035m)」頂上に立つ!


チングルマの花も・・・既に「実」に変わった!?


慎重に下る・・・大きな岩の登山路だ!


「ミヤマリンドウ」の花咲く・・・


リフト3基を乗り次いで「天元台高原駅」へ下る・・・


山形県「米沢市街」を俯瞰する・・・


ロープウェイ「白布温泉・湯元駅」まで下る、さぁー  車に戻って・・・新幹線のキップを買う「JR米沢駅」へ急ごう!・・・そして解散、・・・お疲れ様でした!

※ 山仲間のHaさんとTaさんの3人で登ると心強く4日間に4座も登頂できた、雨の日も・風の日も 「  はやま温泉・やまき屋 」 さんに泊まると疲れがとれる!
  → 独り旅では味わえない山旅に感謝です・・・有難いことだ!


※ この度、同行の T a さんは日本百名山の「吾妻山」で98座目を登頂!、そして8月上旬には「笠ヶ岳」と「黒部五郎岳」にも登頂され・・・ 
   遂に 「100座登頂の偉業を達成されました!」 ・・・ 誠におめでとうございます!!










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年の夏、日本百名山... | トップ | “天下分け目「山崎の合戦」” ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好!・・・山登り! (せいやんたなか)
2016-08-24 14:47:51
雨の降らない我が家の畑仕事・・・汗汗に猛暑は大変です!・・・が、山登りは爽やかな涼と良い汗!でした  
返信する
せーやんへ (富さん)
2016-08-23 22:42:42
お疲れ様でした
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本百名山・登山」カテゴリの最新記事