南九州の日本百名山 「霧島連山縦走(韓国岳)・開聞岳」 を登る・・・
[2006年(平成18年)10月8日、霧島連山縦走(韓国岳)の登頂記録]
大坂南港発 ・・(宮崎カーフェリー)・・→宮崎港 →霧島高原 →韓国岳1700m →獅子戸岳 →新燃岳 →中岳 →高千穂河原 ・・→宮崎港 ・・(宮崎カーフェリー)・・→大坂南港着 解散
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/18eb44976b773ef78117b6c767d99a62.jpg)
「韓国岳1700m」頂上に立つ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/3a6fc2a766cffe2c25b723b444df7b44.jpg)
エメラルドグリーンの火口だ・・・「新燃岳」
[2007年(平成19年)5月18-19日、高千穂峰・開聞岳の登頂記録]
大坂南港発 ・・(宮崎カーフェリー)・・→宮崎港 →高千穂河原 →お鉢 →高千穂峰1574m →高千穂河原 →指宿(泊)
→登山口 →開聞岳924m →登山口 ・・→宮崎港 ・・(宮崎カーフェリー)・・ 大坂南港着 解散
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/386c22957aa2bc132d8d132d898106d9.jpg)
山仲間8名で「高千穂峰1574m」頂上に立つ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/0509d205813eeaade6240e896600a7d9.jpg)
ミヤマキリシマツツジ咲く・・・(高千穂河原にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/0d608c0bee1e9096ce9a41fa8f729916.jpg)
薩摩富士の「開聞岳」・・・さぁー登ろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/204a2dc9a25462a3ca0c43c1168f63bf.jpg)
「開聞岳924m」頂上に立つ!
※ 新燃岳の火口湖はホントに綺麗なエメラルドグリーンに感動!、高千穂峰のお鉢は風が強く吹いて鉢底へ転落しないかと“おっかなビックリだったよ!”
[2006年(平成18年)10月8日、霧島連山縦走(韓国岳)の登頂記録]
大坂南港発 ・・(宮崎カーフェリー)・・→宮崎港 →霧島高原 →韓国岳1700m →獅子戸岳 →新燃岳 →中岳 →高千穂河原 ・・→宮崎港 ・・(宮崎カーフェリー)・・→大坂南港着 解散
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/18eb44976b773ef78117b6c767d99a62.jpg)
「韓国岳1700m」頂上に立つ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/3a6fc2a766cffe2c25b723b444df7b44.jpg)
エメラルドグリーンの火口だ・・・「新燃岳」
[2007年(平成19年)5月18-19日、高千穂峰・開聞岳の登頂記録]
大坂南港発 ・・(宮崎カーフェリー)・・→宮崎港 →高千穂河原 →お鉢 →高千穂峰1574m →高千穂河原 →指宿(泊)
→登山口 →開聞岳924m →登山口 ・・→宮崎港 ・・(宮崎カーフェリー)・・ 大坂南港着 解散
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/386c22957aa2bc132d8d132d898106d9.jpg)
山仲間8名で「高千穂峰1574m」頂上に立つ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/0509d205813eeaade6240e896600a7d9.jpg)
ミヤマキリシマツツジ咲く・・・(高千穂河原にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/0d608c0bee1e9096ce9a41fa8f729916.jpg)
薩摩富士の「開聞岳」・・・さぁー登ろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/204a2dc9a25462a3ca0c43c1168f63bf.jpg)
「開聞岳924m」頂上に立つ!
※ 新燃岳の火口湖はホントに綺麗なエメラルドグリーンに感動!、高千穂峰のお鉢は風が強く吹いて鉢底へ転落しないかと“おっかなビックリだったよ!”