まにあっく懐パチ・懐スロ

古いパチンコ・パチスロ、思い出のパチンコ店を懐古する
(90年代のパチンコ・パチスロ情報がメイン)

マーブルXの0リーチ(通常時)は、なぜ100%当るのか(再掲)

2013-06-13 00:07:53 | 現金機デジパチ

以前、マーブルX(奥村、1990年)の0リーチ(通常時)が100%当る理由を書いたが、冗長で判りにくい部分も多かったので、改めて書き直した(前回記事は、勝手ながら削除させて頂いた)。

 

(1)大当りの判定について

マーブルX(以下「マーブル」)の大当り判定カウンターは、「0~224」の225通り。大当り判定値は「0」で、大当り確率は1/225。

また、マーブルにはデジタルの出目を決定する「出目カウンター」がある。左出目用、中出目用、右出目用の3種類があり、カウンターの範囲はいずれも「0~14」の15コマ(0~9は数字に対応、10~14は絵柄に対応)。主にハズレ目作成に用いられるが、右出目カウンターは、大当り出目作成にも用いられる。

マーブルでは、チャッカー入賞時に大当り判定を行う。ハズレの場合、単発・連続回しを問わず、チャッカー入賞時に拾った出目カウンターの数値を、そのままハズレ出目として表示する。

(例)
・判定ハズレで、左・中・右出目カウンターが「1」「2」「3」だった場合、ハズレ目「123」を表示

・判定ハズレで、左・中・右出目カウンターが「1」「1」「3」だった場合、「113」のハズレリーチが掛かる。

・判定ハズレで、左・中・右出目カウンターが「1」「1」「1」だった場合、「112」のハズレリーチが掛かる。
(たまたま三つ揃いの目を拾った場合は、右出目を強制的に+1してハズす)

 

一方、大当り判定に当選した場合、大当り出目を決めるのは右出目カウンターである。この場合、カウンター値を拾うタイミングは、単発回し時と連続回転時とで異なる。

・単発回し時…チャッカーに入賞した瞬間の右出目カウンター値を参照
・連続回し時…デジタルが始動した瞬間の右出目カウンター値を参照

単発回し時の場合は、チャッカー入賞時に大当り出目も決定している。一方、連続回転中は、チャッカー入賞時に大当りする事は決まっているが、どの出目で大当りするかは、保留ランプが消えてデジタルが回り始めるまで決定されない。デジタル始動時に、右出目カウンターが「5」を拾えば、5のリーチが掛かって大当りする。

 

(2)大当りカウンターと左・中出目カウンターの同期(同調)

マーブルの大当り判定カウンターの範囲は、225コマである。一方、出目カウンターの範囲は、左・中・右の何れも15コマである。

ここで、各出目カウンターは「桁上がり」の関係にあり、左出目カウンターが一周すると中出目カウンターが1上がり、中出目カウンターが一周すると右出目カウンターが1上がる。

よって、左出目カウンターと中出目カウンターを一括りでみると、出目カウンターの範囲は15×15=225コマとなる。

つまり、大当り判定カウンターと左・中出目カウンターの範囲は共に225コマで、しかも乱数の移行スピードも同じである。すなわち、両者は完全に「同期」(同調)しているのだ。

さらに、大当り判定カウンターの始点となる「0」(大当り値)は、左・中出目カウンターの始点「0・0」の位置と、ピッタリ重なり合っている。

左・中出目カウンターは、主にハズレ出目作成に用いられる。大当り判定に外れた場合、もし左・中出目カウンターが「0・0」を拾う事があれば、理論上は0のハズレリーチが掛かる事になる。

しかし、大当り判定値「0」と左・中出目カウンター「0・0」の位置は、ピッタリ重なる。つまり、大当り判定にハズれた時に、出目カウンターが「0・0」を取る事は基本的にありえないのだ。

一方、「0」以外の図柄については、大当り判定に外れた時に、左・中出目カウンターがゾロ目を拾う事があるので、その絵柄のハズレリーチが掛かる。出目カウンターが「5・5」なら「5」のハズレリーチ、「12・12」なら「$」のハズレリーチという具合だ。

このように、マーブルの出目決定方式によれば、0のハズレリーチは基本的に存在しない。

よって、0リーチの出現は、大当り判定に当選し、かつ右出目カウンターが「0」を拾った事を意味するので、必ず大当りする。

但し、これには大きな「例外」がある。大当り終了後の保留玉4つについては、たとえ0リーチが掛かっても、外れることがある。これは、大当り中の内部処理が煩雑になる事で、大当り判定カウンターと出目カウンターとの間に、一時的なズレが生じる為と思われる。

さらに、一部のホールでは、通常時の0リーチが頻繁に外れる怪現象が起きた。当時の必勝G誌では、この類の報告が91年6月ごろから相次ぎ、北海道・岩見沢市「K」、鳥取県・西泊「N」、埼玉県・草加「N」などが、「怪しいマーブルの店」として取り上げられた。他にも多くの読者情報があったが、中にはマーブルと当時の新台「マーブルDX」を取り違えたものも見受けられた。

マーブルのプログラム上、通常時の0リーチが外れる事は考えにくく、これはノーマルに手を加えた「裏基板」との説が濃厚となった。しかし、当時のガイド誌は、岩見沢「K」を実名で取り上げて記事にしてしまった為、店側から後日「内容証明」で厳重抗議され、謝罪広告を掲載した。

また、解析担当だった「クマちゃん先生」が、ある企画で北海道を訪れた際、岩見沢「K」に立ち寄って裏マーブルの真偽を確かめようとしたが、既に撤去後であった。